トピックス
2021年 |
-
2021.12.24
グッゲンハイム美術館ビルバオ展示支援基金を設立しました -
2021.12.23
「2050年革新的超長期電力システムビジョン検討会」報告書を公開 -
2021.12.23
システム創成学専攻 大家直也さん(M2)が「若手優秀ポスター賞」を受賞されました -
2021.12.22
システムデザイン研究センター 小菅敦丈 講師が「MIT Technology Review Japan Innovators Under 35」を受賞されました -
2021.12.22
武田俊太郎 准教授が「Innovators Under 35 Japan 2021」を受賞されました -
2021.12.22
笹谷拓也 特任助教が「Innovators Under 35 Japan 2021」を受賞されました -
2021.12.17
【第12回 インタビュー】社会基盤学専攻 菊地由佳先生 -
2021.12.15
電気系工学専攻 松浦賢太郎さん(D2)が「優秀インタラクティブ発表賞」を受賞されました -
2021.12.15
品川竜也 助教が「エヌエフ基金 第10回(2021年度) 研究開発奨励賞 優秀賞」を受賞されました -
2021.12.15
電気系工学専攻 小渕大輔さん(D1)が「優秀インタラクティブ発表賞」を受賞されました -
2021.12.15
化学システム工学専攻 林勇佑さんが(D3)「化学工学会 第52回秋季大会 SIS部会 研究奨励賞」を受賞されました -
2021.12.15
電気系工学専攻 Joshi Gunjanさん(D1)が「JSPRS Award」を受賞されました -
2021.12.14
作道直幸 特任講師が「科学技術への顕著な貢献2021(ナイスステップな研究者)」に選ばれました -
2021.12.10
応用化学専攻 菅生優さん (M2) が「第11回CSJ 化学フェスタ2021 優秀ポスター発表賞」を受賞されました -
2021.12.10
応用化学専攻 辻村真樹さん (M2) が「第59回 日本生物物理学会年会 学生発表賞」を受賞されました -
2021.12.10
応用化学専攻 辻村真樹さん (M2) が「第11回CSJ化学フェスタ 2021 優秀ポスター発表賞」を受賞されました -
2021.12.09
システム創成学専攻 平野正徳さん (D2)が「2021年度人工知能学会全国大会優秀賞」を受賞されました -
2021.12.07
原子力国際専攻 横地悠紀さん(M2)が「最優秀発表賞」を受賞されました -
2021.12.06
【お知らせ】12月15日開催 情報・システム研究機構シンポジウムのご案内 -
2021.12.06
中須賀真一教授が第一回Asia-Pacific Region Excellence in Space Awardを受賞されました -
2021.12.03
原子力国際専攻 柘野善治さん (M2)がBest Student Presentation Awardを受賞されました -
2021.12.03
精密工学専攻 島村 勇德さん(D2)がHIRAKU 3MT Competition 2021 English Divisionで最優秀賞を受賞されました -
2021.12.03
原子力国際専攻 李碩さん(D3)が最優秀学生ポスター賞を受賞されました -
2021.11.19
原子力国際専攻 李碩さん (D3) がシンポジウム賞 (プレゼンテーション賞)を受賞されました -
2021.11.17
【第11回 インタビュー】 システム創成学専攻 早矢仕晃章先生 -
2021.11.17
物理工学専攻 大野瑞貴さん(D1)が日本物理学会 学生優秀発表賞を受賞されました -
2021.11.10
学部退職教授懇談会が開催されました(2021年10月28日) -
2021.11.10
【第10回 インタビュー】 原子力国際専攻 小宮山涼一先生 -
2021.11.08
原子力国際専攻 廣川直機さん(D3)が学生最優秀論文賞を受賞されました -
2021.11.05
原子力国際専攻 李碩さん(D3)が学生賞を受賞されました -
2021.11.05
原子力国際専攻 柘野善治さん(M2)が学生賞を受賞されました -
2021.11.05
原子力国際専攻 SHI Qiさん(D2)が学生賞を受賞されました -
2021.11.01
【第9回 インタビュー】 機械工学専攻 波田野明日可先生 -
2021.11.01
原子力国際専攻 李碩さん(D3)が学生賞(優秀ポスター賞)を受賞されました -
2021.10.20
永野真義 助教 が「2021年度グッドデザイン賞」を受賞されました -
2021.10.19
【第8回 インタビュー】総合研究機構/バイオエンジニアリング専攻/化学システム工学専攻 太田誠一先生 -
2021.10.14
全学体験 ・全学自由研究ゼミナール・学術フロンティア講義2021A1A2工学部合同説明会 -
2021.10.07
横張真教授が令和3年度東京都功労者表彰(技術振興功労)を受賞されました -
2021.10.05
JAXA野口聡一宇宙飛行士が本学を表敬訪問されました -
2021.10.04
【第7回 インタビュー】航空宇宙工学専攻 伊藤恵理先生 -
2021.10.04
システム創成学専攻 板橋隆行さん(D3)が第67回有機金属化学討論会においてポスター賞を受賞しました -
2021.10.04
「C4S研究開発プロジェクト」の最新成果を野口貴文教授が発表 -
2021.09.29
航空宇宙工学専攻 水口周 准教授 -
2021.09.10
香取秀俊 教授がブレイクスルー賞を受賞されました -
2021.09.10
渡邉悠樹 准教授が物理学ニューホライズン賞を受賞されました -
2021.09.06
「アラブ首長国連邦(UAE)館:Wetland」が金獅子賞を受賞 小渕祐介研究室、佐藤淳研究室が制作協力 -
2021.09.01
東大EDGE-NEXT起業家育成プログラム「発展編」開催 -
2021.09.01
大久保達也理事・副学長がエリザベス女王工学賞の審査委員(JUDGE)に選出されました -
2021.08.20
若手研究者紹介:渡邉悠樹 准教授 -
2021.08.16
電気系工学専攻 陳瑞彦さんが電子情報通信学会&音響学会・音声研究会学生ポスター発表賞を受賞されました -
2021.08.06
土橋 律 教授が 安全工学会 北川学術賞を受賞されました -
2021.08.06
化学システム工学専攻 岡村梢さんが 化学工学会 第86回年会 優秀学生賞を受賞されました -
2021.08.03
原子力国際専攻 董 飛艶さん(M1)が 日本保全学会第17回学術講演会 学生セッションにおいて「優秀賞」を受賞されました -
2021.08.02
化学システム工学専攻 Anicia Zeberli(D3:当時)さんが化学工学会 第86回年会SIS部会研究奨励賞を受賞されました -
2021.08.02
原子力国際専攻 横地悠紀さん(D2)が日本保全学会第17回学術講演会 学生セッションにおいて「優秀賞」を受賞されました -
2021.07.29
若手研究者紹介:福島和樹 准教授 -
2021.07.29
若手研究者紹介:西川昌輝 講師 -
2021.07.26
2022年度東京大学工学部編入学試験合格者について -
2021.07.16
学際情報学府 学際情報学専攻 篠田和宏さん(M1)らの研究が第70回UBI研究会で優秀論文賞を受賞されました -
2021.07.12
2022年度 東京大学工学部編入学試験 第1次試験(筆記試験)合格者について -
2021.07.12
相田卓三教授が「2021年オランダ超分子化学賞」を受賞されました -
2021.07.07
原子力国際専攻 柘野善治さん(M2)が令和3年度化学工学会秋田大会において優秀学生賞を受賞されました -
2021.07.02
2020年度 工学部長賞・工学系研究科長賞 受賞者 -
2021.07.02
若手研究者紹介: 森本雄矢 准教授 -
2021.07.02
若手研究者紹介:安川和孝 講師 -
2021.06.24
精密工学専攻 伊藤 旺成さん(M1)が 2021年度 精密工学会 春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞を受賞されました -
2021.06.21
物理工学専攻 大野瑞貴さん(D1)がBest Oral Presentation Awardsを受賞されました -
2021.06.21
応用化学専攻 辻村真樹さん(M2)が 第47回生体分子科学討論会優秀ポスター賞を受賞されました -
2021.06.16
精密工学専攻 増田秀征さん(D1:当時)が精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞を受賞されました -
2021.06.16
精密工学専攻 圓道和奏さんが 精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞を受賞されました -
2021.06.16
精密工学専攻 Yusheng Wangさん(D2)がIEEE Robotics and Automation Society (RAS) Japan Joint Chapter Young Awardを受賞されました -
2021.06.16
精密工学専攻 村上宗二朗さん(M1:当時)が精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞を受賞されました -
2021.06.12
根岸英一先生のご逝去を悼んで -
2021.06.11
若手研究者紹介:佐藤健 准教授 -
2021.06.11
若手研究者紹介:杉原加織 講師 -
2021.06.11
若手研究者紹介:武田俊太郎 准教授 -
2021.06.08
原子力国際専攻 渡邉悠介さん(M2)が日本原子力学会 再処理・リサイクル部会において優秀講演賞を受賞されました -
2021.06.07
精密工学専攻 江藤人拓さん(M1)が 2021年度精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞を受賞されました -
2021.06.07
池田誠教授が 電子情報通信学会 業績賞を受賞されました -
2021.06.03
工学部全体ガイダンス(2021年度新3年生向け)4月1日、2日 特別講演「大学で何を学ぶのか?~超小型衛星研究開発を通しての視点~」(中須賀真一教授・航空宇宙工学科) -
2021.06.03
化学生命工学専攻 濱口和馬さん(D2)が IUPAC-MACRO 2020+ Online Short Talk Student Awardを受賞されました -
2021.06.02
中尾彰宏 教授が総務省 「電波の日」中国総合通信局長表彰を受賞されました -
2021.06.01
オーストラリアNUW Allianceとの学術協力に関する主意書を締結しました -
2021.05.31
人工物工学研究センター 石田涼さんが精密工学会春季大会学術講演会にてベストプレゼンテーション賞を受賞されました -
2021.05.28
システム創成学専攻 譚朗星さん(D1)が「日本非破壊検査協会2020年度安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術ミニシンポジウム」において新進賞を受賞しました -
2021.05.27
東大EDGE-NEXT起業家育成プログラムPre-基礎編第7回及び第8回:説明会、SDGs講演会、ネットワーキング会 -
2021.05.26
都市工学専攻 齋藤悠介さん(M2)が日本災害情報学会若手研究発表大会若手発表奨励賞を受賞されました -
2021.05.26
都市工学専攻 香焼 一輝さん(M1)が 日本災害情報学会若手研究発表大会若手発表奨励賞を受賞されました -
2021.05.21
若手研究者紹介:海野聡 准教授 -
2021.05.21
若手研究者紹介:道畑正岐 准教授 -
2021.05.21
若手研究者紹介:早矢仕晃章 助教 -
2021.05.20
物理工学専攻 Samuel Piotr WOLSKIさん(M2)が 第76回年次大会日本物理学会学生優秀発表賞を受賞されました -
2021.05.20
柴沼一樹准教授が科学技術分野・文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞されました -
2021.05.18
「対話と発展のための世界文化多様性デー」 5月21日 -
2021.05.17
電気系工学専攻 宮武茉子さん(M1)らがThe 2021 ACM CHI Virtual Conference on Human Factors in Computing SystemsにおいてBest Demo Honorable Mention Awardを受賞されました -
2021.05.14
東大EDGE-NEXT起業家育成プログラムPre-基礎編第5回及び第6回:説明会、SDGs講演会、ネットワーキング会 -
2021.05.13
電気系工学専攻 松浦賢太郎さん( D1:当時)が電子情報通信学会無線電力伝送研究会(WPT研究会)若手奨励賞を受賞されました -
2021.05.11
2020年度研究科長表彰について -
2021.05.11
加藤隆史 教授が令和3年度春の褒章に於いて紫綬褒章を授与されました -
2021.05.11
矢谷浩司 准教授が2020年度船井学術賞を受賞されました -
2021.05.10
システム創成学専攻 戸田広樹さん(D3)が日本化学会第101回春季年会 学生講演賞を受賞されました -
2021.05.10
システム創成学専攻 板橋隆行さん(D3)が日本化学会第101春季年会において学生講演賞を受賞されました -
2021.05.07
電気系工学専攻 林 文博さん(D3)が優秀博士論文賞を受賞されました -
2021.05.07
電気系工学専攻 林 文博さん(D3)が優秀発表賞を受賞されました -
2021.04.28
東大EDGE-NEXT起業家育成プログラムPre-基礎編第3回及び第4回:説明会、SDGs講演会、ネットワーキング会 -
2021.04.23
野崎京子教授がアメリカ芸術科学アカデミーの外国人名誉会員の新メンバーに選出されました -
2021.04.22
原子力国際専攻(M2)横山莉奈子さんが「原子力学会2020年秋の年会」において計算科学技術部会 学生優秀講演賞とCG賞を受賞されました -
2021.04.22
Guangtao DUAN 特任助教が日本原子力学会2021年春の年会において日本原子力学会計算科学技術部会奨励賞を受賞されました -
2021.04.16
原子力国際専攻 横山諒さん(D1)が日本原子力学会春の年次大会において学生ポスターセッションにおける最優秀賞を受賞されました -
2021.04.16
原子力国際専攻 横山諒さん(D1)がNDEC-6において最優秀フロンティアスピリット賞を受賞されました -
2021.04.14
東大EDGE-NEXT起業家育成プログラムPre-基礎編第1回及び第2回:説明会、SDGs講演会、ネットワーキング会 -
2021.04.12
電気系工学専攻 朱伝博さん(M2)が音声学会全国大会にて優秀発表賞を受賞されました -
2021.04.12
電気系工学専攻 紺野瑛介さん(M2)が電子情報通信学会応用音響研究会・日本音響学会電気音響研究会にてIEICE音響・超音波サブソ学生奨励賞を受賞されました -
2021.04.12
【第6回 インタビュー】 化学生命工学専攻 秋山みどり先生 -
2021.04.12
電気系工学専攻 安ヶ川彩乃さん(M1)が電子情報通信学会&音響学会・音声研究会学生ポスター発表賞を受賞されました -
2021.04.12
峯松信明教授が電子情報通信学会からフェロー称号を授与されました -
2021.04.09
【野口宇宙飛行士】国際宇宙ステーション内で撮影された工学系研究科からの飛行記念品 -
2021.04.07
精密工学専攻 岩村紀与彦さん(D3)がIEEE/SICE International Symposium on System Integrationにて「Finalists of SII2021 Best Paper Award」「SICE International Young Authors Award for SII2021」を受賞されました -
2021.04.02
染谷工学部長「工学部は、対面教育を重視」2021年4月1・2日 -
2021.03.31
【東大工学部×吉本興業】ジャルジャル:コント『ため口な奴』でわかる接触確認アプリMOCHA -
2021.03.31
原子力国際専攻 Li Shuoさん (D2)が「化学工学会第86年会」において学生賞を受賞されました -
2021.03.24
工学部・工学系研究科退職教授メダル授与式が開催されました -
2021.03.24
Ttime!(工学部広報室TA)の学生を募集しています。 -
2021.03.23
精密工学専攻 増井周造さん(D3)が euspen Talent Programme 2020 1st placeを受賞されました -
2021.03.16
久田俊明 東京大学名誉教授が日本学士院賞を授賞されることが決定いたしました -
2021.03.15
【第5回 インタビュー】総合研究機構/機械工学専攻 山田崇恭先生 -
2021.03.12
横田知之准教授が「第3回 ⽇本オープンイノベーション⼤賞」科学技術政策担当大臣賞を受賞されました -
2021.03.10
「2021年3月11日:東日本大震災10年に寄せて」(工学系研究科・工学部長 染谷隆夫) -
2021.03.05
工学系研究科長・工学部長ビデオメッセージ:国際女性デー -
2021.02.22
相田卓三教授が全米工学アカデミーの海外新メンバーとして選出されました -
2021.02.19
小林正治准教授の研究グループが第1回 IEEE EDS Leo Esaki Award を受賞されました -
2021.02.16
【実証試験紹介(染谷研究室)】「長崎モデル」によって実現する新しい避難所の形とは~染谷研究室が御殿下体育館にて技術を実証~ -
2021.02.15
【第4回 インタビュー】 バイオエンジニアリング専攻 安楽泰孝先生 -
2021.02.12
野崎京子教授がロレアル-ユネスコ女性科学賞受賞が決定いたしました -
2021.02.03
人工物工学研究センター 本郷結希さん(価値創成部門)が精密工学会秋季大会学術講演会にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました -
2021.02.02
スペシャル・イングリッシュ・レッスン2020年度春期集中講座開催のお知らせ -
2021.02.02
【プレスリリース/研究テーマ インタビューシリーズ 006】「ステイ・ウィズ・ユア・コミュニティ」内閣官房からも推奨されたコロナ対応 システム創成学専攻 大澤幸生教授 -
2021.01.29
【お知らせ】染谷教授 駒場学生向け発表 駒場進路ガイダンス(2016年5月16日) -
2021.01.26
先端学際工学専攻 近藤亮磨さん(D3)生形貴さん(D2)松浦賢太郎さん(D1)大関 啓史さん(M2)が、ITU AI/ML in 5G Challenge Global Round in JapanにてBest Performance Awardを受賞されました -
2021.01.25
【第3回 インタビュー】化学システム工学専攻 山田裕貴先生 -
2021.01.22
矢谷 浩司 准教授がJapan ACM SIGCHI Local Chapter 優秀若手研究者賞を受賞されました -
2021.01.22
精密工学専攻 Ruoxi Wang(M2)さんがNeuro Rehabilitation国際会議(ICNR2020)の最優秀論文賞を受賞されました -
2021.01.21
化学システム工学専攻 松並 研作さん(D3)が化学工学会第51回秋季大会 システム・情報・シミュレーション部会 研究奨励賞を受賞されました -
2021.01.21
化学システム工学専攻 袁瑤さん(D3)が第40回水素エネルギー協会大会 学生優秀発表賞(講演賞)を受賞されました -
2021.01.15
山崎由大准教授らが2020年度年度計測自動制御学会学会賞(著述賞)を受賞されました -
2021.01.15
山崎由大准教授らがロイドレジスターマンソン賞を受賞されました -
2021.01.15
機械工学専攻 原田和樹さん(M1)が第63回自動制御連合講演会 優秀発表賞を受賞されました -
2021.01.14
【第2回 インタビュー】マテリアル工学専攻 江島広貴先生 -
2021.01.13
機械工学専攻 セルヴァム カリムートさん (D3)が2021 Siebel Scholars in Energy Science を受賞されました -
2021.01.12
電気系工学専攻 周 中一さん(D1)、矢谷 浩司准教授が情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会第68回UBI研究発表会にて学生奨励賞を受賞されました -
2021.01.08
【第1回 インタビュー】 物理工学専攻 武田俊太郎先生 -
2021.01.06
原子力国際専攻 森勇稀さん(D2)が「第26回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム」において優秀プレゼンテーション賞を受賞されました -
2021.01.06
システム創成学専攻 安田さん(M1)Murongさん・中島さん(M2)が参加したチームがthe first United Nations AIS Big Data Hackathonにおいて学生1位を獲得されました -
2021.01.04
工学部長・工学系研究科長 新年メッセージ