工学部 入学情報

工学部を目指す皆さんへ

日本は科学技術を国の基本としています。また環境問題やエネルギー問題を解決し、地球を持続するためには、科学技術の貢献が不可欠であることは国際的な認識となっています。今日、「工学」に対する社会からの期待は益々大きくなっているのです。「工学」の使命は「技術革新に挑戦し、新たな産業と文明を拓くこと」、「社会と環境に責任をもつこと」、さらに「人類社会を豊かにすること」にあります。社会を豊かにする力は若い皆さんです。工学部に学び、共に新しい社会を創り出していきましょう。

 
工学部・工学系進学ルートマップ
0374

入試情報

受験生・高校生

入学試験の日程、願書の提出方法などは「東京大学 入試情報」をご覧ください。

駒場生

工学部への進学を考えている駒場生の皆さんに、進学選択ガイダンスをご案内しています。詳細はこちらからご覧ください。

聴講生・研究生・編入学

聴講生や研究生として入学を希望される方、また高等専門学校などから工学部へ編入学を希望される方・学士入学を希望する方は、それぞれのページをご確認ください。

大学院進学情報

大学院では、講義や演習、研究を通じて、修士課程では30単位、博士課程では20単位以上を履修することが求められます。進学するにつれて講義の比重は減少し、修士論文や博士論文の作成に向けた研究室での研究活動が中心となります。このようにして、研究室では指導教員から個別に研究の指導を受けたり、共同研究に参加したりしながら、勉学と研究に専念する日々を過ごします。

また、研究活動だけでなく、春や秋にはハイキング、夏には水泳、冬にはスキーなど、研究室単位でレクリエーションを行うことも多いです。これにより、先輩や後輩との絆が深まることも大学院生活の特徴の一つです。

工学部から進学する場合、主な進学先は以下の4つの研究科となります。