• お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
寄付
logo_b_utokyo
logo_b_utokyo
  • 工学系について
    • 工学系について
      • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 海外留学
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • ご家族のためのオープンキャンパス
      • アウトリーチ
      • 広報室から(取材・ロゴなど)
      • 出版物
      • ニュース
      • お問い合わせ
      • 採用情報
    •  
    IMG_9577.2
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • 研究概要
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 産学連携の概要
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
    _DSC5656
  • キャンパスライフ
    • 学内コミュニティ
      • イベント & アナウンス
      • 日本語教室
      • インターナショナルラウンジ
      • 学生相談室
      • 奨学金

     

    • 国際交流
      • 留学をお考えの方
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
    • ダイバーシティ
      • ライフイベント支援
      • 研究者支援
      • ハラスメント相談
    311398
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • アーカイブ
    • 工学部
      • 進学情報
      • 入試情報
      • 聴講生・研究生
      • 編入学
      • 学士入学
      • 駒場生へ
      • 工学部 進学選択ガイダンス

     

    • 工学系研究科
      • 入進学情報
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
    IMG_6602
English
  • 工学系について
    • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 研究科長の近況
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • アウトリーチ
      • トピックス
      • お問い合わせ
      • 採用情報
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
  • キャンパスライフ
    • ダイバーシティ
      • 男女共同参画委員会
      • ライフイベント支援
    • 学内コミュニティ
      • イベント
      • 学生相談室
      • 奨学金
    • 国際交流
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • ご家族のためのオープンキャンパス
    • 工学部
      • 学士入学
      • 聴講生
      • 編入学
      • 工学部進学選択ガイダンス
    • 工学系研究科
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
すべてのカテゴリ 受賞・学生 受賞・表彰 受賞・教員 University Initiatives お知らせ 研究 Academic Community 学内向け Event-Announcement Research-Innovation キャンパスライフ キャリアパス 開催報告
すべての年度 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

2019/12/09

電気系工学専攻 金 相源さん(D3)が2020 Siebel Scholars in Energy Science を受賞されました

2019/12/09

鈴木 雄二 教授が IEEEのFellowに認定されました

2019/12/09

エコール・デ・ポン・パリテク副学長訪問

2019/12/09

電気系工学専攻 Song Jungminさん(M2)が第6回Asia-Pacific Conferenceon Synthetic Aperture Radar Excellent Paper Awardを受賞されました

2019/12/02

出町和之准教授が日本核物質管理学会 第40回年次大会において優秀発表賞を受賞されました

2019/12/02

原子力国際専攻 高畑和弥さん(D3) が「第25回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム」において優秀ポスター賞を受賞されました

2019/11/28

バイオエンジニアリング専攻 前田 夏希さん(M2)が日本動物実験代替法学会第32回大会において学生優秀演題賞を受賞されました

2019/11/28

矢谷浩司 准教授が令和元年度RIEC Award 本賞を受賞されました

2019/11/27

国立台湾大学工学院との学生交流覚書調印

2019/11/19

若手研究者紹介:杉山弘和准教授

2019/11/14

上海科技大学長表敬訪問

2019/11/14

d.lab 設立記念講演会

2019/11/11

技術経営戦略学専攻の谷口尚平さん(M1)が2019年度人工知能学会全国大会学生奨励賞を受賞されました

2019/11/07

若手研究者紹介:南部将一准教授

2019/10/31

システム創成学専攻 武田 惇史さん(M1)が ANAC 2019 Werewolf League にて1位入賞されました

2019/10/28

Jie Qi特任助教の研究成果がニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品として選定されました

2019/10/28

台湾国立中興大学理学院 院長表敬訪問

2019/10/24

電子情報学専攻 鳴海 紘也さん(D3)がUbiComp 2019においてGaetano Borriello Outstanding Student Awardのファイナリストに選ばれました

2019/10/24

バイオエンジニアリング専攻 由井杏奈さん(D2)が第92回日本生化学会大会において若手優秀発表賞を受賞されました

2019/10/23

ウィーン工科大学(オーストリア)副学長表敬訪問

2019/10/22

Boeing Externship Program 2019コンテストで東大チームが優勝!

2019/10/22

航空宇宙工学専攻の高瀬諒一さん(D1)が第50回日本航空宇宙学会年会講演会において学生優秀発表賞を受賞されました

2019/10/16

繁田亮特任助教、鈴木康大 (M2:研究当時)、川原圭博教授らの論文が情報処理学会論文誌ジャーナル/JIP特選論文に選ばれました

2019/10/16

機械工学専攻 上道茜助教 (研究当時)、金築一平 (M2: 研究当時)、金子成彦教授(研究当時)が日本機械学会賞(論文)を受賞されました

2019/10/15

上道茜助教 (研究当時)、八木正彰(M2:研究当時)、山﨑由大准教授、金子成彦教授(研究当時)がエネルギー・資源学会第15回論文賞を受賞されました

2019/10/15

機械工学科 村田 耀さん(B4:研究当時)が日本機械学会関東支部 第58回学生員卒業研究発表講演会Best Presentation Award(学生優秀発表賞)を受賞されました

2019/10/15

精密工学専攻 マッサロリ ステファノ(D1)、ファラガッソ アンジェラ特任助教、山下淳准教授、淺間一教授ら研究チームが、1st IFAC Workshop on Robot Controlを受賞されました

2019/10/15

工学部退職教授懇談会が開催されました(2019年10月3日)

2019/10/10

電子情報学専攻 鳴海 紘也さん(D3)、Carnegie Mellon University Fang Qin (Master course), Siyuan Liu (Ph.D), Jianzhe Gu (Ph.D), Mohammad Islam教授, Lining Yao助教、 川原 圭博教授がWISS2019において最優秀論文賞を授賞されました

2019/10/10

若手研究者紹介:木下 裕介講師

2019/10/10

 山崎由大准教授らが日本機械学会において2018 年度日本機械学会賞(論文)を受賞されました

2019/10/09

航空宇宙工学科および電気電子工学科の有志チーム(Event Horizon)が米国で行われたCanSat打ち上げ実証実験ARLISSにて入賞いたしました

2019/10/08

ベトナム国家大学ハノイ自然科学大学学⻑⼀⾏表敬訪問

2019/10/08

電子情報学専攻 池田 夏輝さん(M2)、 繁田 亮特任助教、川原 圭博教授がDICOMO2019シンポジウムにおいて優秀論文賞と優秀プレゼンテー ション賞を受賞されました

2019/10/04

CEATEC2019出展 10/15(火)~10/18(金):東京大学オープンイノベーション機構

2019/10/03

 金子成彦名誉教授が日本機械学会において日本機械学会名誉員の称号を授与されました

2019/09/30

システム創成学専攻 清水雄太さん(M1)がISTSにおいてModi Memorial Jaya-Jayant Awardを受賞されました

2019/09/30

アンナマライ大学(インド)副総長表敬訪問

2019/09/30

中国科学院深圳先進技術研究院(SIAT)院長表敬訪問

2019/09/29

高井まどか教授らが高分子学会においてパブリシティ賞を受賞されました

2019/09/26

システム創成学専攻 五十嵐光秋さん(M2)が2019年度人工知能学会全国大会(第33回)学生奨励賞を受賞されました

2019/09/19

第30回夏季ユニバーシアード(セーリング競技)で8位入賞:建築学専攻 浅川雄基さん(M1)、電気系工学専攻 田原建人さん(M1)ら

2019/09/19

化学生命工学専攻 妹尾暁暢さん(D2)が第13回バイオ関連化学シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞されました

2019/09/17

上海交通大学 表敬訪問

2019/09/12

若手研究者紹介:小山 翔一講師

2019/09/10

システム創成学専攻 平野 正徳さん(M1)がTenth International Automated Negotiating Agents Competition 2019 Supply Chain Management LeagueStandard Track及びCollusion Trackにて 1位に入賞されました

2019/09/10

原子力国際専攻 笹木龍之介さん(M1)が日本保全学会第16回学術講演会においてプレゼンテーション賞を受賞されました

2019/09/08

第6回研究力強化ワークショップ工学系研究科若手教員フォーラム

2019/09/05

インド工科大学ボンベイ校学長等一行表敬訪問

2019/08/27

フリーステート大学(南アフリカ)表敬訪問

2019/08/26

第23回びわ湖クルーレス・ソーラーボート大会先端技術部門においてシステム創成学専攻と新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻の学生を中心としたチームが優勝

2019/08/20

福島秀哉助教が令和元年度山田一宇賞(公益財団法人前田記念工学振興財団)を受賞されました

2019/08/19

原子力国際専攻森勇稀さん(D1) が「化学工学会 横浜大会」において最優秀学生賞を受賞されました

2019/08/19

原子力国際専攻 森勇稀さん(D1)が「UK - China International Particle Technology Forum VII」においてBest poster awardを受賞されました

2019/08/19

原子力国際専攻森勇稀さん(D1) が「8th International Conference on Discrete Element Methods」においてBest poster awardを受賞されました

2019/08/08

若手研究者紹介:中島一成准教授

2019/08/08

化学生命工学専攻 高倉眞優子さん(M2)が第21回日本RNA学会年会において日本RNA学会優秀賞を受賞されました

2019/08/07

夏秋 嶺講師がIEEE TGRS Best Reviewers in 2018を受賞されました

2019/07/28

若手研究者紹介:岡本敏宏准教授

2019/07/25

応用化学科 三橋孝司さん(B4)が光合成セミナー2019において三室賞を受賞されました

2019/07/24

西湖大学来訪団訪問

2019/07/23

「学生フォーミュラ日本大会 2019」関東地区報道関係者向け発表会に東京大学が競技実車を展示

2019/07/18

化学システム工学専攻 胡 培棟さん(D2)がJACI/GSCシンポジウムにおいてGSCポスター賞を受賞されました

2019/07/18

化学生命工学専攻 石井大雅さん(M2)が第68回高分子学会年次大会において優秀ポスター賞を受賞されました

2019/07/15

化学生命工学専攻 金田生穂さん(M2) が第19回日本蛋白質科学会年会においてポスター賞を受賞されました

2019/07/15

化学生命工学専攻 妹尾暁暢さん(D2) が第19回日本蛋白質科学会年会において若手奨励賞優秀賞、EMBO reports Young Scientist Award of Excellenceを受賞されました

2019/07/12

EMIRA社の特集記事「ゲノム産業革命」の第3回に、野地博行教授の記事が掲載されました(7月3日)

2019/07/12

工学系研究科・工学部海外武者修行プログラム2019年度第2回公募説明会

2019/07/11

若手研究者紹介:森本高裕准教授

2019/07/11

OIS主催(国際工学教育推進機構内)サマーパーティー 開催

2019/07/09

スペシャル・イングリッシュ・レッスン2019年度夏期集中講座開催のお知らせ

2019/06/30

若手研究者紹介:姫野武洋准教授

2019/06/30

タタコンサルタンシーサービシズとの覚書調印

2019/06/27

新任教職員研修会

2019/06/25

留学報告会 (7月8日(月)) 開催のお知らせ

2019/06/24

システム創成学専攻 曹金栄(D2) さんが The 20th International Conference on Petroleum Phase Behavior and Fouling (PetroPhase 2019) において、Best Poster賞を受賞されました

2019/06/19

電気系工学専攻 下村颯志さん(M2:当時) が2018年IEEE AES Japan Chapter学術奨励賞を受賞されました

2019/06/13

若手研究者紹介:澤田知久准教授

2019/06/10

化学システム工学専攻 日高 海さん(M2)が日本化学会第99春季年会優秀講演賞(産業)を受賞されました

2019/06/10

化学システム工学専攻 伊東山 登さん(D3)が火薬学会学会賞(奨励賞)を受賞されました

2019/06/06

化学生命工学専攻 近藤洋平さん(D1)が日本分子イメージング学会第14回学会総会・学術集会において優秀発表賞を受賞されました

2019/06/03

中須賀真一教授が「電波の日」総務大臣表彰を受賞されました

2019/05/27

原子力国際専攻 高畑和弥さん(D3)が粉体工学会2019年度春期研究発表会においてベストプレゼンテーション賞を受賞されました

2019/05/26

若手研究者紹介:野口祐二准教授

2019/05/22

Fellow授与式 韓承佑 教授

2019/05/22

フランス国立応用科学院リヨン校Fabrègue副学長表敬訪問

2019/05/20

隈 研吾教授が令和元年 春の褒章に於いて紫綬褒章を授与されました

2019/05/20

日本経済新聞「交遊抄」に大久保研究科長の記事が掲載されました(5月21日(火)朝刊)

2019/05/16

研究科長の近況:インド工科大学学生の表敬訪問

2019/05/14

超小型衛星を東京大学が開発・運用 -東京2020大会を応援するプロジェクトで使用- 中須賀真一教授

2019/05/09

Sara Badr特任助教が化学工学会第84回年会 システム・情報・シミュレーション部会 研究奨励賞を受賞されました

2019/05/09

 化学システム工学専攻 松並 研作さん(D2)杉山 弘和准教授が参加された研究グループが化学工学会第84年会において化学工学会 システム・情報・シミュレーション(SIS)部会技術賞を受賞されました

2019/04/22

化学システム工学専攻 田中伸明さん (M2)が化学工学会第84年会 (ポスターセッションC)最優秀学生賞を受賞されました

2019/04/21

菊池康紀准教授が参加している産学公連携の共同研究チームが化学工学論文集 優秀論文賞を受賞されました

2019/04/21

太田 誠一助教が化学工学会 研究奨励賞(玉置明善記念賞)を受賞されました

2019/04/18

電気系工学専攻 平野拓海さんが電子情報通信学会総合大会にて同会電磁界理論研究会の2018年度学生優秀発表賞を受賞されました

2019/04/18

電気系工学専攻 平野拓海さんが東京大学大学院電気系工学専攻の修了式にて2018年度電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞されました

2019/04/15

学部入学式・大学院入学式

2019/04/14

全学自由研究・全学体験ゼミナール・学術フロンティア講義S1S2合同説明会

2019/04/11

杉山 弘和准教授がパーティクルデザイン賞を受賞されました

2019/04/11

化学システム工学科 岡村梢さん(4年、受賞当時)が化学工学会第84回年会(ポスターセッションA)における優秀学生賞を受賞されました

2019/04/10

平成31年度文部科学大臣表彰を工学系研究科から6名の先生方が受賞されました

2019/04/04

化学生命工学専攻 孫 志方さん(PD 2018年9月博士課程修了)がChinese Government Award for Outstanding Self-Financed Students Abroad 2018を受賞されました

2019/04/03

羽生准教授、中須賀教授のチームが参加したロケットSS-520-5の開発チームが日本機械学会宇宙工学部門スペースフロンティア賞を受賞されました

2019/04/03

化学システム工学専攻 村岡 恒輝さん(博士課程修了)が総長賞(学業:博士課程)を受賞されました

2019/04/01

平成30年度東京大学卒業式

2019/04/01

平成30年度学位記授与式

2019/04/01

ケンブリッジ大学表敬訪問

2019/04/01

浙江大学楊华勇教授訪問

2019/03/28

精密工学専攻(D3)岩滝宗一郎さんが動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2019 研究奨励賞を受賞されました

2019/03/27

化学生命工学科 近藤 秀一さん(B4)が総長大賞(課外活動:陸上運動部)を受賞されました

2019/03/27

東京大学は3月22日付で藤田 誠教授 に「卓越教授」の称号を授与することを決定いたしました

2019/03/27

物理工学科 山田 陸さん(B3)が総長賞(課外活動)を受賞されました

2019/03/27

東京大学は3月22日付で堂免 一成教授 に「特別教授」の称号を授与することを決定いたしました

2019/03/27

物理工学専攻 安田 憲司さん(研究当時)が総長賞(学業:博士課程)を受賞されました

2019/03/26

システム創成学科 寺山 怜司さん(B4)が日本原子力学会第12回学生研究発表会(原子力・放射線分野)において優秀賞を受賞されました

2019/03/21

若手研究者紹介:西野成昭准教授

2019/03/20

Asian Deans’ Forum: Rising Stars Women in Engineering Workshop 2019

2019/03/18

暗号化技術"3DES"の脆弱性対応について

2019/03/17

原子力国際専攻 高畑和弥さん(D2)が化学工学会において最優秀学生賞を受賞されました

2019/03/17

システム創成学科奥直哉さん(B4))が日本原子力学会再処理部会第14回再処理・リサイクル部会セミナー学生の部において、最優秀賞を受賞されました

2019/03/13

2018年度工学部・工学系研究科退職教授惜別会が開催されました

2019/03/12

藤野陽三名誉教授が日本学士院賞を授与されました

2019/03/12

藤田誠教授が恩賜賞および日本学士院賞を重ねて授与されました

2019/03/11

シンガポール国立大学表敬訪問

2019/03/11

ワークショップ:次世代ヘルスケア

2019/03/11

日亜化学工業株式会社の寄附講座開設

2019/03/10

11号館講堂リノベーション工事着工視察:長谷工コーポレーション

2019/03/08

平成30年度学生表彰「東京大学総長賞」に工学部・工学系研究科から4名受賞

2019/03/07

若手研究者紹介:平林祐介准教授

2019/03/03

岩﨑孝紀准教授が有機合成化学奨励賞を受賞されました

2019/03/03

岩﨑孝紀准教授がThieme Chemistry Journals Award 2019を受賞されました

2019/02/28

「エネルギー研究クラスター」発足シンポジウム

2019/02/25

東大―コマツ社会連携講座 第24回推進会議

2019/02/24

若手研究者紹介:飛野智宏講師

2019/02/21

平成30年度研究科長表彰について

2019/02/13

化学生命工学専攻(D2) 穐近 慎一郎さんが第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウム RNAネオバイオロジーにおいて優秀ポスター賞を受賞されました

2019/02/12

化学システム工学専攻 村岡 恒輝さんが第9回 日本学術振興会 育志賞を受賞されました

2019/02/07

日本学術振興会 育志賞に工学系研究科から2名受賞

2019/02/07

若手研究者紹介:酒井崇匡准教授

2019/02/07

物理工学専攻 安田 憲司さん(研究当時)が第9回 日本学術振興会 育志賞を受賞されました

2019/01/29

東京大学大学院工学系研究科-ポーランド国立原子核研究 セ ンター(NCBJ)部局間学術交流協定を締結

2019/01/28

ヒューマノイドロボット「腱次」くんが工2号館図書室に常設展示されました!

2019/01/25

ベトナムとの共同開発衛星マイクロドラゴン(MicroDragon)の打ち上げ・電波受信に成功:航空宇宙工学専攻 中須賀 真一教授 

2019/01/24

若手研究者紹介:酒井幹夫准教授

2019/01/24

電気系工学専攻 夏秋 嶺講師が 論文誌Sensorsにおいて Sensors 2018 Outstanding Reviewer Awardを受賞されました

2019/01/23

中国ハルビン工業大学学長等一行が表敬訪問

2019/01/22

化学システム工学専攻 一瀬 慶人さん(M1)が第51回安全工学研究発表会において平成30年度 安全工学会奨励賞を受賞されました

2019/01/14

研究科長の近況:年始の行事

2019/01/10

若手研究者紹介:大久保 將史准教授

2019/01/10

工学部退職教授懇談会が開催されました(2018年10月4日)

2019/01/07

総合研究機構 研究成果報告会

ut_logo
uteng_logo_foe_en
uteng_logo_soe_en
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
  • 寄付
ポリシー
©The University of Tokyo