トピックス

工学部退職教授懇談会が開催されました(2019年10月3日)

 

2019年10月3日(木)に工学部退職教授懇談会が工学部2号館展示室にて開催されました。工学部に関係する退職教授等49名と現役教員46名が出席されました。

定刻の午後6時から山口一教授の司会のもと、懇談会が始まりました。昨年に引き続き、多くの退職教授の先生方のご参加を得て会場は熱気に溢れています。神保泰彦教授による開会の辞では、大学における研究の変化の速度、また留学生の受け入れ状況の変化などについてご報告がありました。続いて、大久保達也工学系研究科長から歓迎のご挨拶と最近の情勢が報告されました。神保教授の開会の辞を受けて、近年の国際情勢の変化とともに大学間の国際的な関係にも変化の兆しがあること、一方で新たな国際関係も構築されてきていることが報告されました。また学生の就職活動についても、社会情勢の変化とともに難しい変化を迎えており、そうした面も含めて、工学部同窓会をますます強化して、先輩方との連携が重要になっていることが指摘されました。また最近の工学系研究科の動きとしては、人工物工学研究センターとシステムデザイン研究センターが設立され、工学系第8、第9のセンターとしての活動が始まったことをはじめとして、さまざまな社会連携や寄付を基盤とする研究活動がますます発展しており、年度内には工学部11号館にHASEKO-KUMA HALLが開設されることなども報告されました。続いて、石川正俊情報理工学系研究科長のご挨拶がありました。情報理工学系研究科では、最近4年のあいだに100名弱だった教員数が130名に増加し、また4つの全学センターがすでに開設、年度内にはさらに2つのセンターが開設されることが報告されました。AI、データサイエンス、VR、情報セキュリティなどの分野を牽引し、世の中の変化のスピードに負けない今後の発展への決意が紹介されました。続いて、昨年に続いて内田祥哉名誉教授(建築学科)が、時代の変化に応じてますます発展していく工学部を祈念して乾杯の音頭をとられ、開宴となりました。

乾杯の後、例年同様和やかな雰囲気の中、歓談に入りました。会場の工学部2号館展示室が手狭に感じてしまうほどに出席者であふれ、にぎやかに先輩の先生方と現役教員との交流が続きました。話がつきないところで定刻の7時30分となり、神保泰彦教授から、学生時代にご指導いただいた先生方や諸先輩の先生方から元気をいただき、ますます大学を発展させていく決意と、来年もまた元気にお目にかかりたいという閉会の辞で、今年の懇談会はお開きとなりました。

退職教授の先生方の益々のご健勝を心からお祈り申し上げます。懇談会の開催にあたって準備から運営までお骨折りいただいた事務部の方々に感謝申し上げます。

建築学専攻 教授
加藤 耕一

 

司会進行:山口 一 教授

 

開会の辞:神保 泰彦 教授

 

挨拶:大久保 達也 工学系研究科長

 

挨拶:石川 正俊 情報理工学系研究科長

 

乾杯の挨拶:内田 祥哉 名誉教授(建築学科)

 

歓談の様子