• お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
寄付
logo_b_utokyo
logo_b_utokyo
  • 工学系について
    • 工学系について
      • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 海外留学
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • ご家族のためのオープンキャンパス
      • アウトリーチ
      • 広報室から(取材・ロゴなど)
      • 出版物
      • ニュース
      • お問い合わせ
      • 採用情報
    •  
    IMG_9577.2
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • 研究概要
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 産学連携の概要
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
    _DSC5656
  • キャンパスライフ
    • 学内コミュニティ
      • イベント & アナウンス
      • 日本語教室
      • インターナショナルラウンジ
      • 学生相談室
      • 奨学金

     

    • 国際交流
      • 留学をお考えの方
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
    • ダイバーシティ
      • ライフイベント支援
      • 研究者支援
      • ハラスメント相談
    311398
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • アーカイブ
    • 工学部
      • 進学情報
      • 入試情報
      • 聴講生
      • 編入学
      • 駒場生へ
      • 工学部 進学選択ガイダンス

     

    • 工学系研究科
      • 入進学情報
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
    IMG_6602
English
  • 工学系について
    • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 研究科長の近況
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • アウトリーチ
      • トピックス
      • お問い合わせ
      • 採用情報
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
  • キャンパスライフ
    • ダイバーシティ
      • 男女共同参画委員会
      • ライフイベント支援
    • 学内コミュニティ
      • イベント
      • 学生相談室
      • 奨学金
    • 国際交流
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • ご家族のためのオープンキャンパス
    • 工学部
      • 学士入学
      • 聴講生
      • 編入学
      • 工学部進学選択ガイダンス
    • 工学系研究科
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
すべてのカテゴリー受賞・学生受賞・表彰受賞・教員2024University Initiatives20182023加藤泰浩研究科長2019202120222017201420252015研究2016お知らせ2020研究科長の近況開催報告スポットライトAcademic Community学内向けEvent-AnnouncementResearch-Innovationキャンパスライフキャリアパス

2017/12/26

【お知らせ】工学系研究科「運営にあたっての基本方針 2017 - 2019」を掲載しました

2017/12/21

第31回人工物コロキウム「人や社会から受け入れられる人工物を目指して」

2017/12/20

原子力国際専攻 森勇稀さん(M1)が「第23回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム」において優秀ポスター賞を受賞されました

2017/12/20

原子力国際専攻 高畑和弥さん(D1)が「第23回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム」において優秀ポスター賞を受賞されました

2017/12/18

2017年12月15日、安田講堂にて業務改革総長賞表彰式が行われ、工学系研究科から2チームが受賞しました

2017/12/17

工学部長・研究科長の近況

2017/12/17

工学部長・研究科長の近況

2017/12/07

精密工学専攻 佐伯 浩平さん (M1)、木下 裕介 講師、梅田 靖 教授がEcoDesign 2017国際会議においてBest Paper Awardを受賞されました

2017/12/07

電気系工学専攻 下尾波輝さん(M2)が第117回 情報処理学会 音楽情報科学研究会において学生奨励賞を受賞されました

2017/12/07

工学系研究科日本語教室「着物体験」開催報告

2017/12/06

野口貴文教授がアメリカコンクリート学会において最優秀作品賞を受賞されました

2017/12/04

計数工学科 荒川 陸さん(3年)がStanford's Health Hackathon Health++ 2017において3位に入賞されました

2017/11/30

化学生命工学専攻 矢野 慧一さん(D2) が 7th TOYOTA RIKEN International Workshop on Chirality in Soft Matterにおいて、Poster Awardを受賞されました

2017/11/29

工学部長・研究科長の近況

2017/11/27

光量子科学連携研究機構・レーザーアライアンス合同シンポジウム/第37回先端光量子科学アライアンスセミナー(東京大学)12/14(木)開催

2017/11/27

第3回ICCPTシンポジウム/第1回TACMIコンソーシアムシンポジウム 12/13(水)開催

2017/11/26

小宮山宏 元総長がUAE ドバイ首長国のKnowledge Awardを受賞しました

2017/11/23

レジリエンス工学研究センター・技術経営戦略学専攻の元橋一之教授がSpringerNatureより感謝状を受けました

2017/11/23

廣瀬明教授が第24回 ICONIPにおいてAsia-Pacific Neural Network Society Excellent Service Awardを受賞されました

2017/11/21

電気系工学専攻 有馬悠也さん(博士課程)が第24回神経情報処理国際会議において優秀学生論文賞ファイナリストに選出されました

2017/11/13

藤嶋 昭 特別栄誉教授が平成29年度文化勲章を授与されました

2017/11/13

GS+I(太陽光)総括寄付講座:公開技術セミナー

2017/11/10

工学系研究科日本語教室「生け花デモンストレーション」

2017/11/08

電気系工学専攻 李 元領さん(D3)が 2017 ICFPEにおいてBest Poster Award を受賞されました

2017/11/07

気系工学専攻 名倉徹准教授、寺尾直樹さん(M2)、飯塚哲也准教授、浅田邦博教授が、IEEE International Test Conference において、Best Paper Award を受賞されました

2017/11/07

名倉徹准教授、浅田邦博教授が、JETTA/TTTC論文誌において 2016 Best Paper Award を受賞されました

2017/11/05

工学部長・研究科長の近況

2017/11/05

電気系工学専攻 トープラサートポン カシディットさんが 2018 Siebel Scholars in Energy Science を受賞されました

2017/10/31

講演会 「ライブラリアンと専門性 -ラトガース大学の女性学研究支援」

2017/10/23

応用化学専攻 河島圭佑さん(M2)が第55回日本生物物理学会年会において第2回日本生物物理学会学生発表賞を受賞されました

2017/10/16

電気系工学専攻 廣瀬明教授と丁天本さん(博士課程)が電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティにおいて招待論文賞を受賞されました

2017/10/15

電気系工学専攻 大津恭平さん(D3:受賞時)が日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会においてベストプレゼンテーション表彰を受賞されました

2017/10/15

工学部長・研究科長の近況

2017/10/10

東京大学スペシャル・イングリッシュ・レッスン(SEL)2017年度Aセメスター講座 TOEIC(R)講座学生受講者募集のお知らせ

2017/10/05

原子力国際専攻 高畑和弥さん(D1)が化学工学会第49回秋季大会において粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞を受賞されました

2017/10/04

金子 成彦教授が 平成29年度東京都功労者表彰において技術振興功労賞を授与されました

2017/10/02

工学部長・研究科長の近況

2017/09/28

鈴木 宏正教授、大竹 豊准教授、長井 超慧助教が 第37回精密工学会技術賞を受賞されました

2017/09/25

【お知らせ】GS+I(太陽光)総括寄付講座:公開技術セミナー

2017/09/25

第2回 ポスト「京」重点課題⑥シンポジウム開催のお知らせ ~世界最高水準のスーパーシミュレーションで革新的クリーンエネルギーシステムの実用化を加速する~ 10/25(水)

2017/09/24

システム創成学専攻 園田亜斗夢さん(M1)、村山ゆいさん(M2)、山崎卓朗さん(M2)がFIN/SUMウイーク2017」における学生事業考案コンテスト「アイデアキャンプ」においてNTTデータ賞と農林中央金庫賞を受賞されました

2017/09/22

東京大学スペシャル・イングリッシュ・レッスン2017年度Aセメスター講座開講のお知らせ

2017/09/22

トークイベント「田中家と工学主義 ― 林太郎・不二の仕事を中心に」

2017/09/19

精密工学専攻 奥村 有加里さんが日本ロボット学会において奨励賞を受賞されました

2017/09/12

工学部長・研究科長の近況

2017/08/22

原子力国際専攻 森勇稀さん(M1)が「日本混相流学会混相流シンポジウム2017」においてベストプレゼンテーションアワードを受賞されました

2017/08/22

原子力国際専攻 鵜殿寛岳さん(D1)が日本混相流学会 混相流シンポジウム2017においてベストプレゼンテーションアワードを受賞されました

2017/08/21

原子力国際専攻 ベレデジャン ミシェルさん(M2)・竹内大智さん(M2)がThe 8th International Particle Accelerator Conference (IPAC’17) においてIndustrial Committee Student Poster Awardを受賞されました

2017/08/08

工学部長の近況

2017/08/03

原子力国際専攻BARI MD ABDULLAH ALさん(D3)がASME PVP 2017において”Honorable Mention (PhD category) in the Rudy Scavuzzo Student paper Symposium & 25th Annual Student Paper Competition” を受賞されました

2017/08/02

【お知らせ】工学系研究科「社会連携・産学協創推進室」ホームページをアップしました。

2017/08/01

【お知らせ】第5回次世代風力発電システムの創成寄付講座シンポジウム 9月4日(月)開催

2017/07/23

研究科長の近況

2017/07/20

化学生命工学専攻上田 倫久さん(D1)がChirality 2017 (ISCD-29)においてBest Poster Presentation Awardを受賞されました

2017/07/19

原子力国際専攻垣谷健太さん(M2)がInternational Conference on Surface Modification of Materials by Ion Beams においてYoung Researcher Awardを受賞されました

2017/07/18

Post-SMiRT24 外部事象(地震・津波等)に対する原子力安全の高度化- 設計を超える状況を焦点に- 8/28-8/30開催

2017/07/12

GS+I(太陽光)総括寄付講座: 公開技術セミナー

2017/07/10

スペシャル・イングリッシュ・レッスン2017年度夏期集中講座開催

2017/07/09

秋山 みどり特任助教が2017 年度 第 12 回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞(物質科学分野)」を受賞されました

2017/07/07

シラス(南九州に広く分布する火砕流堆積物)の高度化利用による全量活用技術の開発

2017/07/05

電気系工学専攻 渡邉翔一郎さん(D3:受賞時)が電気学会全国大会において優秀論文発表賞を受賞されました

2017/06/30

工学系研究科日本語教室『浴衣ワークショップ』

2017/06/28

研究科長の近況

2017/06/28

南 豪 講師が第30回安藤博記念学術奨励賞を受賞されました

2017/06/28

研究科長の近況

2017/06/20

工学系研究科日本語教室 相撲紹介~尾車部屋との交流会

2017/06/19

海外武者修行プログラムH29年度公募説明会・H28年度報告会

2017/06/13

工学系研究科日本語教室 いけばなワークショップ

2017/06/12

安全衛生管理室の木﨑陽一さんらが平成29年度危険物安全大会に於いて消防庁長官賞を受賞されました

2017/05/24

【お知らせ】GS+I(太陽光)総括寄付講座:第1回 公開セミナー

2017/05/21

電気系工学専攻 外山 翔平さん(M2卒 2017/3月)が2017年音響学会春季研究発表会において学生優秀発表賞を受賞されました

2017/05/17

原子力国際専攻 鵜殿寛岳さん(D1)が MMPE2017においてOutstanding Poster Presentation Awardを受賞されました

2017/05/16

原子力国際専攻 森 勇稀さん(M1)が MMPE2017においてOutstanding Poster Presentation Awardを受賞されました

2017/05/12

【お知らせ】スイス・ジュネーブでヘルスケア・ニューフロンティア(My Healthcare Revolution)について紹介するセミナーを開催します!

2017/05/08

化学生命工学専攻 佐野 航季さん(D1)が日本化学会第97春季年会において学生講演賞を受賞されました

2017/04/30

高木 信一 教授が平成29年度春の褒章に於いて紫綬褒章を授与されました

2017/04/25

化学生命工学専攻矢野 慧一さん(D1)が「日本化学会第97春季年会(2017)」において学生講演賞を受賞されました

2017/04/25

化学生命工学専攻(D1)茂垣 里奈さんが「日本化学会第97春季年会(2017)」において、学生講演賞を受賞されました

2017/04/18

船瀬 龍 准教授ら が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞されました

2017/04/13

【お知らせ・学内向け】製品アイデアコンテスト「UTokyo 1000k」のご案内

2017/04/12

研究科長の近況

2017/04/09

エネルギーシステムの信頼性向上に向けた研究テーマでSiebel Energy Instituteの研究助成資金を2件獲得

2017/04/05

【お知らせ】学部3年生向け進学者ガイダンスを開催しました。

2017/04/04

研究科長の近況:光石研究科長の退任式

2017/04/03

原子力国際専攻 高畑和弥さん(M2)が「平成28年度日本原子力学会計算科学技術部会」において部会学生優秀講演賞を受賞されました

2017/04/03

【お知らせ・学内向け】東京大学スペシャル・イングリッシュ・レッスン2017年度Sセメスター講座開講

2017/04/02

【研究科長の近況】新研究科長就任式

2017/04/02

研究科長の近況

2017/03/30

平成28年度 工学部長賞・工学系研究科長賞が表彰されました

2017/03/30

研究科長の近況

2017/03/29

マテリアル工学専攻 玉手 亮多さん(D3)が総長賞(学業)を受賞されました

2017/03/29

都市工学専攻 福本 塁さん(D3)が総長大賞(社会活動)を受賞されました

2017/03/27

【お知らせ】2016年度工学部・工学系研究科退職教授惜別会が開催されました(2017年3月9日)

2017/03/26

電気電子工学科 彦坂 真央樹さん(4年)が IEEE Computational Intelligence Society (CIS) Japan Chapter YoungにおいてResearcher Awardを受賞されました

2017/03/26

電気電子工学科 市川 和秀さん(B4)がIEEE Computational Intelligence Society Japan Chapter YoungにおいてResearcher Awardを受賞されました

2017/03/23

【お知らせ】『工学系研究科産学連携先進工房』開所式を開催

2017/03/23

研究科長の近況

2017/03/23

【お知らせ】物理工学専攻の十倉 好紀教授が「東京大学卓越教授」の称号を授与することが決定

2017/03/15

【お知らせ】社会連携・産学官協創ワークショップを開催しました

2017/03/14

化学生命工学専攻 佐野 航季さん(D1)が The 11th International Gel SymposiumにおいてRSC Soft Matter Awardを受賞されました

2017/03/13

電気系工学専攻 有賀 竣哉さん(M2)が 第114回情報処理学会音楽情報科学研究会において学生奨励賞を受賞されました

2017/03/13

電子情報工学科 有薗 拓也さん (B4) が情報処理学会 第53回 SIGUBI にて学生奨励賞を受賞されました

2017/03/13

電気系工学専攻 橋爪 崇弘さん(M1)が情報処理学会 第53回 SIGUBI にて優秀論文賞を受賞されました

2017/03/07

【お知らせ】Ttime!学生企画 東大教授×IT企業社長 〜結局、AIってなに?〜

2017/03/05

山崎俊彦准教授が 平成28年度船井学術賞を受賞されました

2017/02/20

平成28年度研究科長表彰について

2017/02/19

精密工学専攻 小松 廉さん(D1)らが第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において優秀講演賞を受賞されました

2017/02/19

精密工学専攻 禹 ハンウルさん(D2)らが第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 において優秀講演賞を受賞されました

2017/02/19

精密工学専攻 粟島 靖之さん(M1)、小松 廉さん(D1)らが第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において優秀講演賞を受賞されました

2017/02/19

精密工学専攻 簑原 凜さん(M2)らが 2016 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science において Best Poster Award を受賞されました

2017/02/15

藤田誠教授が 内藤記念科学振興賞を受賞されました

2017/02/15

政策ビジョン研究センター 片岡一則特任教授(東京大学名誉教授、前工学系研究科マテリアル工学専攻・バイオエンジニアリング専攻教授)が米国工学アカデミー(NAE)の外国人会員として選出されました

2017/02/12

工学系研究科「社会連携・産学協創推進準備室」の設置について

2017/02/08

Google パリサ・タブリズ女史講演会 2/10(金)開催

2017/02/06

【お知らせ】Ttime! 新企画 工学部生が選ぶ、いちばん推したい本 vol.1

2017/02/06

【お知らせ】Ttime! 学生による国際プログラム紹介 その5: ポンゼショセ留学 Part 2

2017/02/02

【お知らせ】「リーダー博士人材育成基金」特別プログラム企画報告会を開催

2017/02/02

【お知らせ】東京大学 数理・情報教育研究センターを設置

2017/01/25

【お知らせ】平成28年度 NEDO 『TSC Foresight』セミナー(第3回)開催 2/10(金)

2017/01/22

化学生命工学専攻 佐野 航季さん(D1)が CSJ化学フェスタ2016において 優秀ポスター発表賞を受賞されました

2017/01/22

化学生命工学専攻 佐野 航季さん(D1)が第28回高分子ゲル研究討論会において優秀ポスター発表賞を受賞されました

2017/01/20

【お知らせ】高齢社会総合研究機構と大牟田市の包括協定を締結します。

2017/01/18

原子力国際専攻 垣谷健太さん(M1)が日本化学会群馬地区研究交流発表会において優秀ポスター賞を受賞されました

2017/01/15

精密工学専攻 杉本 和也さんらが FA財団論文賞を受賞されました

2017/01/15

精密工学専攻 後藤 翼さん(M1)らが International Workshop on Advanced Image Technology において Best Paper Award を受賞されました

2017/01/15

研究科長の近況

2017/01/12

化学生命工学専攻 松井 俊弥さん(M1)が CSJ化学フェスタ2016において 優秀ポスター発表賞を受賞されました

2017/01/10

【お知らせ】Ttime! 学生による国際プログラム紹介 その5: ポンゼショセ留学 Part 1

2017/01/09

化学生命工学専攻 矢野 慧一さん(D1) が IPC2016 において IPC2016 Young Scientist Poster Awardを受賞されました

2017/01/04

化学生命工学専攻 鈴木 幸長さん(M1) が第6回CSJ化学フェスタ2016において優秀ポスター発表賞を受賞されました

2017/01/04

化学生命工学専攻 竹内 黎明さん(M1)が CSJ化学フェスタ2016において優秀ポスター発表賞を受賞されました

ut_logo
uteng_logo_foe_en
uteng_logo_soe_en
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
  • 寄付
ポリシー
©The University of Tokyo