• お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
寄付
logo_b_utokyo
logo_b_utokyo
  • 工学系について
    • 工学系について
      • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 海外留学
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • ご家族のためのオープンキャンパス
      • アウトリーチ
      • 広報室から(取材・ロゴなど)
      • 出版物
      • ニュース
      • お問い合わせ
      • 採用情報
    •  
    IMG_9577.2
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • 研究概要
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 産学連携の概要
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
    _DSC5656
  • キャンパスライフ
    • 学内コミュニティ
      • イベント & アナウンス
      • 日本語教室
      • インターナショナルラウンジ
      • 学生相談室
      • 奨学金

     

    • 国際交流
      • 留学をお考えの方
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
    • ダイバーシティ
      • ライフイベント支援
      • 研究者支援
      • ハラスメント相談
    311398
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • アーカイブ
    • 工学部
      • 進学情報
      • 入試情報
      • 聴講生・研究生
      • 編入学
      • 学士入学
      • 駒場生へ
      • 工学部 進学選択ガイダンス

     

    • 工学系研究科
      • 入進学情報
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
    IMG_6602
English
  • 工学系について
    • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 研究科長の近況
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • アウトリーチ
      • トピックス
      • お問い合わせ
      • 採用情報
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
  • キャンパスライフ
    • ダイバーシティ
      • 男女共同参画委員会
      • ライフイベント支援
    • 学内コミュニティ
      • イベント
      • 学生相談室
      • 奨学金
    • 国際交流
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • ご家族のためのオープンキャンパス
    • 工学部
      • 学士入学
      • 聴講生
      • 編入学
      • 工学部進学選択ガイダンス
    • 工学系研究科
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
すべてのカテゴリ 受賞・学生 受賞・表彰 受賞・教員 University Initiatives お知らせ 研究 Academic Community 学内向け Event-Announcement Research-Innovation キャンパスライフ キャリアパス 開催報告
すべての年度 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

2016/12/26

原子力国際専攻 鵜殿 寛岳さん(M2)が2016年度粉体工学会秋期研究発表会においてベストポスター賞を受賞されました

2016/12/21

Deans’ Forum 2016 開催報告

2016/12/20

応用化学専攻 河島 圭佑さんがCSJ化学フェスタ2016において優秀ポスター発表賞を受賞されました

2016/12/20

応用化学科 鈴木 匠さんがCSJ化学フェスタ2016において優秀ポスター発表賞を受賞されました

2016/12/18

Ttime! 学生による国際プログラム紹介 その4: 東京大学(UTokyo)の学生と米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生による国際交流プログラムMUSCAT(MIT UT Summer Camp for Asuno Technology)2016

2016/12/15

The 2017 Summer Program at the School of Engineering for students from around the world will be held from June to August.

2016/12/15

工学系研究科日本語教室「茶道体験」開催報告

2016/12/15

医療福祉工学開発評価研究センター 佐久間一郎教授がInternational Academy of Medical and Biological Engineering (IAMBE)のFellowに選出されました

2016/12/14

バイオエンジニアリング専攻 HOY Carlton Fune Ogasawaraさんが2016年 RSC-TIC 学会において Best Poster Award を受賞されました

2016/12/14

Spring Founders Program 募集開始 (1/23 締切)

2016/12/08

医療福祉工学開発評価研究センター 中川桂一 助教が科学技術イノベーションにおいて顕著な貢献をされた「ナイスステップな研究者」に選定されました

2016/12/08

東京大学大学院工学系研究科博士課程学生特別 リサーチ・アシスタント(SEUT-RA)募集要項(4月採用分)

2016/12/01

工学系研究科日本語教室「着物体験」開催報告

2016/11/27

Ttime! 学生による国際プログラム紹介 その3: Massachusetts Institute of Technology/Harvard University訪問

2016/11/22

幾原雄一 教授が平成28年度秋の褒章に於いて紫綬褒章を授与されました

2016/11/22

古澤 明 教授が平成28年度秋の褒章に於いて紫綬褒章を授与されました

2016/11/22

水野 哲孝 教授が平成28年度秋の褒章に於いて紫綬褒章を授与されました

2016/11/21

システム創成学専攻 加藤泰浩教授がnature INDEXの特集記事に紹介されました。

2016/11/21

Ttime! 学生による国際プログラム紹介 その2: Stanford University/UC Berkeley訪問

2016/11/13

Ttime! 学生による国際プログラム紹介 その1: ETH & Roche社訪問

2016/11/13

工学部退職教授懇談会が開催されました(2016年10月13日)

2016/11/11

工学系研究科日本語教室「いけばなデモンストレーション」

2016/11/10

第一回 Asian Deans’ Forum開催報告

2016/11/09

応用化学専攻 須藤 英輝さんがCREST 「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機構の解明」第1回領域研究会において優秀ポスター賞を受賞されました

2016/11/08

社会連携講座「省エネルギー情報処理」の研究活動が新聞で紹介されました。

2016/11/08

工学系研究科日本語教室「湯島天神の菊まつりに行ってきました」

2016/10/17

研究科長の近況

2016/10/11

河原正浩 准教授が第39回 生物工学奨励賞(照井賞)を受賞されました

2016/10/06

応用化学専攻北森教授と日立ハイテクノロジーズが社会連携講座「次世代分析機器学」を8/1に開設

2016/10/04

航空宇宙工学専攻 小栗健士朗さんが第60回宇宙科学技術連合講演会において学生セッション 優秀発表賞を受賞されました

2016/10/04

航空宇宙工学専攻 神代優季さんが第60回宇宙科学技術連合講演会において学生セッション 最優秀賞を受賞されました

2016/10/03

第2回先進的産学官連携シンポジウム第2回先進的産学官連携シンポジウム ~社会との「協創/共創」によるオープンイノベーションへ~  11/7(月)

2016/10/02

電気系工学専攻 眞下 泰輝さんが第60回宇宙科学技術連合講演会において学生セッション 優秀発表賞を受賞されました

2016/09/29

東大生限定の技術製品アイデアコンテスト UTokyo 500k、アイデア募集中

2016/09/27

化学生命工学専攻 今倉 悠貴さんが 10回バイオ関連化学シンポジウムにおいてRSC Organic & Biomolecular Chemistry Poster Presentation Awardを受賞されました

2016/09/20

東京大学スペシャル・イングリッシュ・レッスン2016年度冬学期講座開講

2016/09/16

工学系研究科日本語教室「授業ボランティア」募集

2016/09/12

電気系工学専攻 佐藤 正寛さんが 2017 Siebel Scholars in Energy Science を受賞されました

2016/09/12

<産学協働イノベーション人材育成シンポジウム2016>のご案内

2016/09/08

航空宇宙工学専攻発のAXELSPACEが経済産業大臣賞を受賞、同専攻の中須賀真一教授も支援大学として表彰されました

2016/08/30

【重要:受験者の皆様へ】台風10号の接近に伴う工学系研究科の対応

2016/08/22

工学部の学生メンバーも参加、NHK学生ロボコンで優勝!

2016/08/09

応用化学専攻 北村未歩さん(研究当時)が 第 11 回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を受賞されました

2016/08/03

安琪 特任助教らが 14th International Conference on Intelligent Autonomous SystemにおいてBest Paper Award Finalistを受賞されました

2016/08/03

藤井浩光特任助教が IEEE the International Conference on Robotics and Automationにおいて RAS Japan Joint Chapter Young Awardを受賞されました

2016/08/01

電気系工学専攻 峯松研究室が平成27年度電子情報通信学会情報システムソサイエティ論文賞を受賞されました

2016/07/26

日髙邦彦教授が安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞されました

2016/07/25

応用化学専攻 河島 圭佑さんが 光合成セミナー2016 三室賞を受賞されました

2016/07/25

システム創成学専攻 前田 高志ニコラスさんが人工知能学会研究会において優秀賞を受賞されました

2016/07/20

応用化学専攻 谷口健人さん(D2)がThe 16th International Congress on Catalysisにおいて Young Scientist Prize を受賞されました

2016/07/12

化学生命工学専攻 佐野 航季さんが 8th Japanese-Italian Liquid Crystal WorkshopにおいてPremio Iride を受賞されました

2016/07/11

研究科長の近況

2016/07/07

国際交流・グループディスカッション参加学生の募集(5 名程度)7/28(木)

2016/07/06

沙川 貴大 准教授がトムソン・ロイター社「リサーチフロントアワード」を受賞されました

2016/07/04

スペシャル・イングリッシュ・レッスン2016年度夏期集中講座開催のお知らせ

2016/06/23

安 琪 特任助教が 船井情報科学振興財団 研究奨励賞を受賞されました

2016/06/21

化学生命工学専攻 村山 駿輝さん(M2) が 第109回有機合成シンポジウム2016年・春 において優秀ポスター賞を受賞されました

2016/06/15

伊藤慎庫 助教が 2016年三井化学触媒科学奨励賞を受賞されました

2016/06/14

マテリアル工学専攻 増田 造さんが 第30回 先端技術大賞において学生部門 優秀賞(フジテレビジョン賞)を受賞されました

2016/06/14

精密工学専攻 徐 彬斌さんが 日本機械学会において若手優秀講演フェロー賞を受賞されました

2016/06/14

精密工学専攻 橘高 達也さんが 日本機械学会において若手優秀講演フェロー賞を受賞されました

2016/05/31

平成28 年度工学系等防災訓練(避難訓練・安否確認訓練)を実施しました(5月30日)

2016/05/30

化学生命工学専攻 柳沢 佑さんが日本化学会第 96 春季年会(2016)学生講演賞を受賞されました

2016/05/30

山平 真也 特任研究員が 日本化学会第96春季年会において優秀講演賞(学術)を受賞されました

2016/05/30

化学生命工学専攻 渋谷 宜己さんが 日本化学会第 96 春季年会 学生講演賞を受賞されました

2016/05/29

研究科長の近況

2016/05/26

工学系研究科長表彰を実施しました

2016/05/23

電気系工学専攻 峠 仁人さんが 電子情報通信学会集積回路研究会 2015年度研究会優秀若手講演賞を受賞されました

2016/05/23

化学生命工学専攻 山岸 洋さんが 日本化学会第 96 春季年会 学生講演賞を受賞されました

2016/05/16

「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク拠点」キックオフシンポジウム開催 5/19(木)

2016/05/11

UTokyo Innovation Summer Program 2016 参加者募集

2016/04/22

5月6日(金)開催 南豪講師によるセミナーのご案内 "Development of Chemical Sensors based on Organic Thin Film Transistors Functionalized with Molecular Recognition Materials"

2016/04/21

 川崎 雅司 教授が平成28年度文部科学大臣表彰に於いて科学技術賞を受賞されました

2016/04/21

酒井崇匡 准教授が平成28年度文部科学大臣賞表彰に於いて若手科学者賞を受賞されました

2016/04/21

野地博行 教授が平成28年度文部科学大臣表彰において科学技術賞を受賞されました

2016/04/07

研究科長の近況

2016/04/04

第12期「東京大学アントレプレナー道場」参加者募集のご案内

2016/03/31

東京大学スペシャル・イングリッシュ・レッスン2016年度夏学期講座開講

2016/03/30

化学生命工学専攻 秋山みどりさんが BASF Rising Star PhD Award を受賞されました

2016/03/30

化学生命工学専攻 茂垣 里奈さんが 第2回 BASF Rising Star PhD Award を受賞されました

2016/03/23

化学生命工学専攻 鹿島大揮さんが 化学工学会年会 第81年会においてポスター賞 (優秀学生賞)を受賞されました

2016/03/16

東京大学海外ヒストリックラリー参戦プロジェクト2016「TeamMUSASHI」が海外ラリーで1,2位フィニッシュ

2016/03/07

工学系研究科日本語教室「授業ボランティア」募集

2016/02/26

教育能力を向上させる 東大FFP第7期受講者募集!

2016/02/16

バイオエンジニアリング専攻 酒井・鄭研究室が開発した「癒着防止吸収性バリア」が政府の「先駆け審査指定制度」の指定を受けました

2016/02/08

工学系研究科日本語教室 2015年度冬学期終了

2016/02/02

国際ワークショップ開催のご案内 3月2日(木)開催

2016/01/28

第50回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 開催 2月20日(土)~22日(月) 特別公開講演: Mildred S. Dresselhaus教授(MIT) 2月19日(金)

2016/01/27

精密工学専攻 河野仁さんらが 第16回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会に於いて SI2015優秀講演賞 を受賞されました

2016/01/27

精密工学専攻 藤井 浩光さんが 第16回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会において 部門若手奨励賞 を受賞されました

2016/01/27

応用化学専攻の北森教授が スウェーデンのルンド大学より名誉博士の称号を贈られます

2016/01/21

2月23日(火) 東京大学インターンシップ・PBL報告会 開催

2016/01/19

宇宙利用の新しい展開:衛星利用についてのアイディア募集 1月22日(金)まで

2016/01/13

中野 純研究員、鈴木 雄二教授が Power MEMS 2015において Best Paper Award を受賞されました

2016/01/07

上西幸司准教授が第12回(平成27年度)日本学術振興会賞を受賞されました

2016/01/05

化学生命工学専攻 談莫東さんが PACIFICHEM2015のBio/chemical Approaches for Single Cell Biosensing Technologies において StudentPosterAward を受賞されました

2016/01/04

バイオエンジニアリング専攻 近藤真司さんが 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societiesにおいて Student Poster Competition Award を受賞されました

2016/01/03

精密工学専攻 池 勇勳さんらが ICAM2015において Honorable Mentionを受賞されました

2016/01/03

密工学専攻 橘高達也さんらが ICAM2015 において ICAM 2015 Honorable Mention を受賞されました

2016/01/03

精密工学専攻 徐 彬斌さんらが ICAM2015において ICAM 2015 Honorable Mention を受賞されました

2016/01/03

精密工学専攻 藤井 浩光さんらが ICAM2015 において ICAM 2015 Honorable Mention を受賞されました

2016/01/03

安琪 特任助教らが ICAM2015においてICAM Honorable Mentionを受賞されました

ut_logo
uteng_logo_foe_en
uteng_logo_soe_en
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
  • 寄付
ポリシー
©The University of Tokyo