共有
応用化学専攻 水野哲孝教授が平成28年度秋の表彰に於いて紫綬褒章を授与されました。
褒章(ほうしょう)とは、社会や公共の福祉、文化などに貢献した者を顕彰する日本の栄典の一つで、対象となる事績により、紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章、紺綬褒章の6種類があります。
紫綬褒章は科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野における優れた業績を挙げた方に授与されます。
●応用化学専攻 水野 哲孝教授
●研究の詳細はこちらをご覧下さい。(プレスリリース掲載記事より)
2014
- http://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/press/setnws_e8c60028f0bb_2014071501_jpn.html
- http://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/press/setnws_e8c60028f0bb_2013010701_jpn.html
●各種リンク
− 内閣府:http://www8.cao.go.jp/shokun/
− 水野先生の研究室:http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/yamaguchi/
− 東京大学ホームページ:http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/honors_h28_02_j.html
本件に関連する記事はこちら