• お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
寄付
logo_b_utokyo
logo_b_utokyo
  • 工学系について
    • 工学系について
      • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 海外留学
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • ご家族のためのオープンキャンパス
      • アウトリーチ
      • 広報室から(取材・ロゴなど)
      • 出版物
      • ニュース
      • お問い合わせ
      • 採用情報
    •  
    IMG_9577.2
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • 研究概要
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 産学連携の概要
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
    _DSC5656
  • キャンパスライフ
    • 学内コミュニティ
      • イベント & アナウンス
      • 日本語教室
      • インターナショナルラウンジ
      • 学生相談室
      • 奨学金

     

    • 国際交流
      • 留学をお考えの方
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
    • ダイバーシティ
      • ライフイベント支援
      • 研究者支援
      • ハラスメント相談
    311398
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • アーカイブ
    • 工学部
      • 進学情報
      • 入試情報
      • 聴講生・研究生
      • 編入学
      • 学士入学
      • 駒場生へ
      • 工学部 進学選択ガイダンス

     

    • 工学系研究科
      • 入進学情報
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
    IMG_6602
English
  • 工学系について
    • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 研究科長の近況
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • アウトリーチ
      • トピックス
      • お問い合わせ
      • 採用情報
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
  • キャンパスライフ
    • ダイバーシティ
      • 男女共同参画委員会
      • ライフイベント支援
    • 学内コミュニティ
      • イベント
      • 学生相談室
      • 奨学金
    • 国際交流
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • ご家族のためのオープンキャンパス
    • 工学部
      • 学士入学
      • 聴講生
      • 編入学
      • 工学部進学選択ガイダンス
    • 工学系研究科
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
すべてのカテゴリ 受賞・学生 受賞・表彰 受賞・教員 University Initiatives お知らせ 研究 Academic Community 学内向け Event-Announcement Research-Innovation キャンパスライフ キャリアパス 開催報告
すべての年度 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

2020/12/10

香取秀俊教授が「Micius Quantum Prize 2020」を受賞されました

2020/12/10

東京大学微細構造解析プラットフォームを利用した工学系研究科の研究グループが 文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業の令和2年度「秀でた利用成果」優秀賞を受賞されました

2020/12/08

国際衛星設計プロジェクトチーム “アレトゥーサ”が第28回衛星設計コンテストで日本天文学会賞およびアイデア大賞を受賞しました

2020/12/06

東京大学・日本電子産学連携室設立15周年記念 「次世代電子顕微鏡法」社会連携講座設立記念シンポジウム

2020/11/24

東京大学-TUMオンライン言語交換プログラム参加者募集のお知らせ

2020/11/23

小林正治准教授がキオクシア奨励研究デバイス部門優秀研究賞を受賞されました

2020/11/19

The WET Excellent Presentation Awardを工学系の学生5名受賞

2020/11/17

工学系研究科システムデザイン研究センター(d.lab)基盤デバイス部門「超微細リソグラフィ・ナノ計測拠点」の利用成果が、文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業令和2年度(2020年度)「秀でた利用成果」最優秀賞に選定されました

2020/11/10

矢谷浩司准教授のインタビューがPeople of ACMに取り上げられました

2020/10/29

川原圭博教授、新山龍馬講師、鳴海紘也助教らの研究が IEEE International Conference on Soft RoboticsにおいてBest Paper Award Runner Upを受賞されました

2020/10/29

精密工学専攻 三林弘季さん(M1)が2020 IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Awardを受賞されました

2020/10/25

川原圭博教授、新山龍馬講師、佐藤宏樹学術支援専門職員らの研究がThe 33rd Annual ACM Symposium on User Interface Software and TechnologyにおいてBest Demo Awardを受賞されました

2020/10/21

川崎智也講師が日本物流学会において日本物流学会賞(論文等の部)を受賞されました

2020/10/19

工学部退職教授懇談会が開催されました(2020年10月15日)

2020/10/12

原子力国際専攻 尾関 政文さん(M2)が第17回加速器学会年会 (PASJ2020)において口頭発表年会賞を受賞されました

2020/10/05

応用化学専攻 辻村真樹さん (M1) が第58回日本生物物理学会年会学生発表賞を受賞されました

2020/10/05

応用化学専攻 三橋孝司さん (M1) が第58回日本生物物理学会年会 学生発表賞を受賞されました

2020/10/01

松橋隆治教授が令和二年度産業標準化事業表彰(経済産業大臣表彰)を受賞されました

2020/10/01

若手研究者紹介:柴沼一樹 准教授

2020/10/01

若手研究者紹介:松浦宏行 准教授

2020/09/28

北森武彦 特任教授が スウェーデン王立科学アカデミーの外国人会員に選出されました

2020/09/24

若手研究者紹介:鈴木健夫 講師

2020/09/24

川原圭博教授、成末義哲助教らがACM Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies においてDistinguished Paper Awardを受賞されました

2020/09/24

RoboTech:NHK学生ロボコンオンラインイベント開催中

2020/09/10

若手研究者紹介:斉藤拓巳 准教授

2020/09/10

化学システム工学専攻 山田裕貴 准教授

2020/09/03

第15回東京大学の海研究のシンポジウム~海洋プラスチック研究のゆくえ~

2020/08/26

若手研究者紹介:徐 偉倫 講師

2020/08/26

若手研究者紹介:高松 誠一 准教授

2020/08/24

成末義哲 助教が電子情報通信学会Electronics ExpressよりELEX Editorial Contribution Awardを授与されました

2020/08/20

若手研究者紹介:安原幹 准教授

2020/08/19

原子力国際専攻 横山諒さん(M2)がIAEA Challenge: Decommissioning and Environmental Remediation 2020の世界の若手研究者から提案公募においてトップ5の優秀な研究提案として採択されました

2020/08/17

柴沼一樹准教授が日本計算力学連合よりThe JACM Young Investigator Awardを受賞されました

2020/08/17

岩﨑孝紀准教授が令和2年度 錯体化学会 研究奨励賞を受賞されます

2020/08/17

工2号館図書室所蔵C.D.ウエスト関係資料群が、機械遺産に認定されました

2020/08/04

若手研究者紹介: 山田崇恭 准教授

2020/07/29

若手研究者紹介:細野暢彦 講師

2020/07/29

若手研究者紹介:斉藤圭亮 准教授

2020/07/29

若手研究者紹介:牛島一朗 講師

2020/07/29

若手研究者紹介:長島一樹 准教授

2020/07/19

岩﨑 孝紀准教授が2020年三井化学 触媒科学奨励賞の受賞者に決定いたしました

2020/07/19

化学生命工学専攻 矢野慧一さん(2019 博士課程卒)がReaxys PhD Prize 2020 ファイナリストに選ばれました

2020/07/16

若手研究者紹介:志賀拓麿 講師

2020/07/06

スペシャル・イングリッシュ・レッスン2020年度夏期集中講座開催のお知らせ

2020/06/29

原子力国際専攻 田村勇人さん(M2)が第119回日本医学物理学会学術大会においてCyPos賞を受賞されました

2020/06/23

システム創成学専攻 金本啓さん(2019年度修士課程修了)らが執筆した論文が国際海運経済学会年次大会においてMaritime Economics&Logistics Best Conference Paper賞を受賞されました

2020/06/17

電気電子工学科 市村剛大さん(B3:2019年3月当時)が IEEE computational Intelligence Society Japan Chapter Young Researcher Award (Neurocomputing)を受賞されました

2020/06/10

システム創成学専攻 戸田広樹さん(D2)が第13回 GSC Student Travel Grant Awardを受賞されました

2020/06/09

東大EDGE-NEXT起業家育成プログラムの募集説明会​及び講演会 6月19日(金) 17:00~18:45

2020/06/09

東大EDGE-NEXT起業家育成プログラムの募集説明会​及び講演会 6月12日(金) 17:30~19:00

2020/06/08

先端学際工学専攻 安田晃久さん(D3:当時)、古澤陽子 特任研究員、森川博之 教授、飯田誠 特任准教授、 成末義哲助教らによる研究が日本風力エネルギー学会の論文賞を受賞されました

2020/06/04

電気工学専攻 修士課程1年 仙田薫さん(M1)が情報処理学会第82回全国大会 大会優秀賞を受賞されました

2020/06/03

ERICコンサルテーション オンライン化されました

2020/05/31

システム創成学専攻 小菅寛輝さん(M2)の激震時構造物健全性に関する研究内容がAdvances in Engineering社のFeatured papersとして選定されました

2020/05/27

相田卓三教授がオランダ王立芸術科学アカデミー国際メンバーとして選出されました

2020/05/26

電気系工学専攻 下村颯志さん(M2:当時)が2019年度IEEE computational Intelligence Society Japan Chapter Young Researcher Award (Neurocomputing)を受賞されました

2020/05/26

電気系工学専攻 竹内雅樹さん(M2)、電子情報工学科 Ahn Jaesolさん(B3)、機械工学科 Lee Kunhakさん(B3)がImagine Cup World Finalにて準優勝されました

2020/05/11

東大EDGE-NEXT起業家育成プログラムの募集説明会​ 5/22(金)17:30~18:45

2020/05/06

岩﨑 孝紀准教授が令和2年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞されました

2020/04/17

工学部学科ガイダンスブック

2020/04/12

小林正治准教授が令和2年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞されました

2020/04/09

深堀!! 若手研究者紹介:超小型深宇宙探査機「エクレウス」とは? ~航空宇宙工学専攻 船瀬 龍准教授~

2020/04/01

深堀!! 若手研究者紹介:次世代の高性能コンデンサを作ろう! 実現すればスマートフォンの高機能化も? ~応用化学専攻 野口祐二准教授~

2020/03/31

精密工学専攻 湊 真司さん(M2)が動的画像処理実利用化ワークショップDIA2020研究奨励賞を受賞されました

2020/03/24

2019年度 工学部長賞・工学系研究科長賞が表彰されました

2020/03/23

東大水フォーラム

2020/03/23

2019年度研究科長表彰について

2020/03/17

機械工学専攻 竹内智顕さんが第62回⾃動制御連合講演会 優秀発表賞を受賞されました

2020/03/17

バイオエンジニアリング専攻 趙 廷璧さん(D2)が2nd GLowing Polymer Symposium in KANTO Best Presentation Awardを受賞されました

2020/03/11

精密工学専攻 金 ダベさん(M2)が2019年度計測自動制御学会学術奨励賞技術奨励賞を受賞されました

2020/03/09

矢谷浩司准教授が2020年IPSJ/ACM Award for Career Contributions to Global Research を受賞されました

2020/03/06

3MT(Three Minute Thesis) コンペティション 出場希望者募集

2020/03/05

小林正治准教授が令和元年度丸文研究奨励賞を受賞されました

2020/03/04

システム創成学専攻 Cem Guzelbulutさん(D1)がIBRSP2020 においてFirst place Students Poster Awardを受賞されました

2020/03/03

野村 政宏 准教授が日本学術振興会賞を受賞されました

2020/02/25

電子情報学専攻 韓 燦教さん (D3)が 14th International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction にてBest Paper Awardを受賞されました

2020/02/18

夏秋 嶺講師が「Remote Sensing 2019 Outstanding Reviewer Award」を受賞されました

2020/02/09

システム創成学専攻 戸田広樹さん(D1)が錯体化学会第69回討論会において学生講演賞を受賞されました

2020/02/06

バイオエンジニアリング専攻 本田信吾さん (D2)が SLAS2020 にてStudent Poster Awardを受賞されました

2020/02/03

化学生命工学専攻 穐近 慎一郎さん(D3)が第10回日本学術振興会育志賞を受賞されました

2020/01/31

工学部11号館HASEKO-KUMA HALLがリニュアルオープン

2020/01/30

日本学術振興会 育志賞に工学系研究科から2名受賞

2020/01/26

精密工学専攻 ルイ笠原 純ユネスさんが2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration Best Paper Awardを受賞されました

2020/01/14

化学生命工学専攻 矢野慧一さん(PD)が井上科学振興財団 第36回井上研究奨励賞を受賞されました

2020/01/07

若手研究者紹介: 鈴木康介准教授

2020/01/06

システム創成学専攻 菊田俊平さん(M2)がComplex Networks 2019においてBest oral presentation awardを受賞されました

2020/01/06

研究科長の近況:年始行事

ut_logo
uteng_logo_foe_en
uteng_logo_soe_en
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
  • 寄付
ポリシー
©The University of Tokyo