共有
2024年12月2日、2年連続の開催となった加藤先生の講演会には、中学1年生から高校3年生まで全校生にお集りいただきました。
今回は加藤先生が海外で地質調査に取り組んできた様子が紹介され、さらに工学部の研究活動が未来の発展にいかに役立つかということを具体的にお話しいただきました。講演の感想には「医学部を志望していましたが、工学部の医工連携分野に興味がわきました。e-skinの研究やゲルの研究についてもっと調べて社会に役立つ人になりたいと思いました」、「前回の講演で聞いた話から1年足らずで画期的な資源がすでに見つかっていると聞いて驚きました」といった研究に関する感想が多く、東大工学部への関心がさらに高まった様子でした。講演後の質疑応答では、中学生からの質問も多く、加藤先生からの丁寧な回答を全校生徒が深く頷き耳を傾けておりました。学校の先生方からも、加藤先生との直接的な対話を通じて生徒一人ひとりの成長を促す一歩を踏み出すことができたと感謝の声をいただきました。
【青木緑(メタバース工学部)】
本件に関連する記事はこちら