共有
東京大学、日本海事協会、日立製作所、清水建設は「先端風力発電技術開発社会連携講座第2回シンポジウム」を開催致します。今回は、東京大学から風力発電に関する技術開発の最新動向を紹介するとともに、社会連携講座の取り組みと成果を説明します。また、日立製作所、清水建設、日本海事協会から各社の風力発電に関する技術開発と取り組みについて講演頂きます。皆様奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
・ 開催日時: 2019年9月12日(木曜日) 14:00 ~ 17:10 (参加無料)
・ 会場: 東京大学浅野キャンパス 武田先端知ビル5階 武田ホール
・ 定員: 200名
・ 主催: 国立大学法人東京大学、一般財団法人日本海事協会、株式会社日立製作所、清水建設株式会社,
お申し込みは、9月6日(金曜日)までに以下のURLにて受付致します。
<プログラム>
13:30 ~ |
受付開始 |
14:00 ~ 14:10 |
開会挨拶 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授 石原 孟 |
14:10 ~ 14:40 |
講演-1 「風車耐風・耐震設計の最新動向と社会連携講座の取り組み」 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授 石原 孟 |
14:40 ~ 15:10 |
講演-2 「風車後流モデルの開発とヨー制御を利用した風力発電所出力の最大化」 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 |
15:10 ~ 15:40 |
講演-3 「風車制御による荷重低減とダウンウィンド風車に関する国際共同研究」 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 特任准教授 山口 敦 |
15:40 ~ 16:00 |
休憩 |
16:00 ~ 16:20 |
講演-4 「風力発電所の稼働率向上のための実稼働情報に基づく信頼性アナリティクス」 株式会社日立製作所 機械イノベーションセンタ 主管研究員 竹田 憲生 |
16:20 ~ 16:40 |
講演-5 「洋上風力発電施工技術の最新動向と清水建設の取り組み」 清水建設株式会社 エンジニリング事業本部 新エネルギー事業部 主任 依田 謙人 |
16:40 ~ 17:00 |
講演-6 「船舶分野におけるデータセンターの最新動向と風力発電分野への展開」 一般財団法人日本海事協会 事業開発本部 再生可能エネルギー部 部長 赤星 貞夫 |
17:00 ~ 17:10 |
閉会挨拶 清水建設株式会社 執行役員 エンジニアリング事業本部長 関口 猛 |
本件に関連する記事はこちら