共有
お世話になっております。
科学技術・学術政策研究所(NISTEP)による講演会
「近未来への招待状~ナイスステップな研究者2021からのメッセージ~」がオンラインで開催されます。
科学技術・学術政策研究所(NISTEP)では、ナイスステップな研究者として、2005年より毎年、科学技術イノベーションの様々な分野において活躍され、日本に元気を与えてくれる方々を毎年選定しております。
(昨年度選定者一覧は別添です)
本講演会では、昨年度ナイスステップな研究者( https://www.nistep.go.jp/activities/nistep-selection )に
選ばれた10名の先生方に全三回に分けてご講演いただきます。
今回は、最後の第三回のご案内となります。
参加希望の方は、登録フォームから7/27(水)17時までにご登録ください。
講演会前日までに、YouTube傍聴リンクを送らせていただきます。
登録フォーム(ホームページ下部): https://www.nistep.go.jp/archives/51699
【時間割(敬称略)】
第三回 7月29日(金)14:00~16:35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14:05~14:50【 スーパーコンピュータ「富岳」でサプライチェーンをまるごとシミュレーション 】
井上寛康(公立大学法人兵庫県立大学大学院 情報科学研究科 教授)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14:50~15:35【 世界に普及可能な日本発のサイバー技術の生産手段の確立 】
登大遊(独立行政法人情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究室 室長)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15:35~15:45 休憩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15:45~16:30【 細胞を治療薬として生体内の治療したい部位に届けるために 】
樋口ゆり子(京都大学大学院 薬学研究科 准教授)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※すべてオンラインでの開催となっております。
視聴方法: YouTubeでのライブ配信(限定公開)
是非ご参加ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
本件に関連する記事はこちら