イベント
- 2024
- University Initiatives
第9回人工物工学コロキウム:心を豊かにする工学を考える【2024年3月18日(月)14:00-17:30 開催】
===========================
東京大学人工物工学研究センター
第9回人工物工学コロキウム:⼼を豊かにする⼯学を考える
http://race.t.u-tokyo.ac.jp/
===========================
開催趣旨/概要:
Well-beingへの関⼼に⾒られるように、⼼
日時: 2024年3⽉18⽇(⽉)14:00-17:30 (Zoom ウェビナーを⽤いたハイブリッド開催)
開催⽅式:ハイブリッド(対面+ZOOM ウェビナー)
対面の場所:東京大学 本郷キャンパス 工3号館31号講義室
主催:東京⼤学⼤学院⼯学系研究科⼈⼯物⼯学研究センター (http://race.t.u-tokyo.ac.jp)
内容:
‒ 14:00-14:05 開会挨拶
‒ 14:05-14:35 「⾃⼰と主体性」
今⽔ 寛 (⼤学院⼈⽂社会系研究科 教授/⼈⼯物⼯学研究センター 教授(兼))
‒ 14:35-15:05 「ウェルビーイングデザイン〜⼈
前野 隆司(慶応義塾⼤学⼤学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授)
‒ 15:05-15:35 「⼈⽣の踊り場から⽣
⾼橋 美保(⼤学院教育学系研究科 教授)
‒ 15:35-15:50 休憩
‒ 15:50-16:20 「mental well-being に向けた脳⼯学技術による感性の可視化と脳波ビックデータ収集への期待と課題」
町澤 まろ(広島⼤学脳・こころ・感性科学研究センター 特任准教授)
‒ 16:20-16:50 「感情⼒学と探究サイクルモデル」
柳澤 秀吉(機械⼯学専攻 准教授/⼈⼯物⼯学研究センター 准教授(兼))
‒ 16:50-17:20 総合討論 モデレータ:太⽥ 順(⼈⼯物⼯学研究センター 教授)
‒ 17:20-17:30 閉会挨拶
- 17:45-19:15 情報交換会(工2号館展示室)
参加費2,000円(2/29(
[参加申し込み]
- フォームよりお申し込みください(https://forms.
- 申し込まれた方々に対して、2/29(木)
- 聴講申込はイベント終了まで受付けますが、
プログラム(PDF)
[お問い合わせ先]
※本件に関するお問い合わせは、下記までお願いします。
東京大学人工物工学研究センター
イベント事務局(events@race.t.u-