共有
第5回八大学工学系連合会公開シンポジウム 産学官協働による博士人材育成 −博士の現状とOBOGの活躍−
https://8uea.org/information/1
北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京
第5回八大学工学系連合会公開シンポジウム 産学官協働による博士人材育成 −博士の現状とOBOGの活躍−
日時:2023年3月22日(水) 14:00-17:30
場所:東京大学伊藤国際学術研究センター特別会議室(関係者)と
参加登録:https://u-tokyo-ac-jp.zoo
主催:八大学工学系連合会
後援:文部科学省、日本経済団体連合会、産業競争力懇談会(予定
趣旨:Society5.0時代における新たな価値創造の中核を
14:00-14:10 開会挨拶 八大学工学系連合会会長/東京工業大学工学院長 井上 光太郎
14:10-14:45 「イノベーション創出への技術戦略と研究開発マネージメント」
(株)東芝 特別嘱託 斉藤 史郎
14:45-15:20「研究大学における研究・イノベーション人材育成の在り方」
内閣官房 内閣審議官 坂本 修一
15:20-15:55 「八大学工学系連合会分科会報告」
大学院生動態調査 東北大学大学院工学研究科副研究科長 伊藤 彰則
博士学生の声と意識 京都大学大学院工学研究科副研究科長 杉野目 道紀
企業で働く博士OBOG 名古屋大学大学院工学研究科副研究科長 尾上 順
15:55-16:15 休憩
16:15-17:20 パネル討論 「日本の社会における博士人材」
パネリスト:八大学工学系連合会会長/東京工業大学工学院長 井上 光太郎
(株)東芝 特別嘱託 斉藤 史郎
内閣官房 内閣審議官 坂本 修一
(株)IHI 戦略技術統括本部 執行役員 森岡 典子
(株)豊田中央研究所 ビヨンドX研究部門 部門長 小島 祥子
モデレータ:八大学工学系連合会事務局長 横野 泰之
17:20-17:30 閉会挨拶 東京大学大学院工学系研究科長 染谷 隆夫
問い合わせ先:八大学工学系連合会 symposium@8uea.org
本件に関連する記事はこちら