お問い合わせ
アクセス
採用情報
学部生
大学院生
卒業生
寄付
工学系について
工学系について
概要
研究科長からのメッセージ
基本方針
沿革
運営組織
教育
工学部
工学系研究科
海外留学
学術機関リポジトリ
その他
ご家族のためのオープンキャンパス
アウトリーチ
ロゴ
出版物
ニュース
お問い合わせ
採用情報
研究と産学連携
研究
研究概要
プレスリリース
学生の受賞・表彰
教員の受賞・表彰
研究機構
産学連携
産学連携の概要
共同研究
社会連携・産学協創推進室
産学連携プロポーザル
研究支援
キャンパスライフ
学内コミュニティ
イベント & アナウンス
日本語教室
インターナショナルラウンジ
学生相談室
奨学金
国際交流
留学をお考えの方
GO GLOBAL
留学生
インターンシップ
工学部ニュース
ダイバーシティ
入進学情報
オープンキャンパス
オープンキャンパス
参加方法
アーカイブ
工学部
進学情報
入試情報
聴講生
編入学
駒場生へ
工学部 進学選択ガイダンス
工学系研究科
入進学情報
一般入試
外国人留学生対象入試
研究生
交換留学プログラム
Ja
日本語
English
もっと見る
工学系について
概要
研究科長からのメッセージ
研究科長の近況
基本方針
沿革
運営組織
教育
工学部
工学系研究科
学術機関リポジトリ
その他
アウトリーチ
トピックス
お問い合わせ
採用情報
研究と産学連携
研究
プレスリリース
学生の受賞・表彰
教員の受賞・表彰
研究機構
産学連携
共同研究
社会連携・産学協創推進室
産学連携プロポーザル
研究支援
キャンパスライフ
ダイバーシティ
男女共同参画委員会
ライフイベント支援
学内コミュニティ
イベント
学生相談室
奨学金
国際交流
GO GLOBAL
留学生
インターンシップ
入進学情報
オープンキャンパス
参加方法
ご家族のためのオープンキャンパス
工学部
学士入学
聴講生
編入学
工学部進学選択ガイダンス
工学系研究科
一般入試
外国人留学生対象入試
研究生
交換留学プログラム
男女共同参画委員会
活動内容
トップ
>
キャンパスライフ
>
ダイバーシティ
>
男女共同参画
> 活動内容
男女共同参画委員会
活動理念
活動内容
活動メンバー
女性研究者ピックアップ
活動ニュース・イベント情報
ライフイベント支援
研究者支援
ハラスメント相談
1.男女共同参画に関する意識改革
結婚・出産・育児・介護などのライフイベントの負荷が重いのは女性だけである必要はなく、性別などの属性を問わず負荷を分散しあえる社会になることが重要である。属性によらない働き方・学び方を提供できる場を作るにはどうするべきかや、これまでの慣例が障壁となっていないかを内外に問いかけ、属性にとらわれず機会を均等に与える方法、属性による差別を行わないための情報・教育を提供する。
2.子育て世代の活躍支援
子育て世代には研究者として重要なキャリア形成の時期が重なり、研究を継続してより成熟した研究者となることが妨げられやすい。したがって、子育て世代の研究者のキャリア継続支援、就労環境の改善に取り組むことが必要である。性別を問わず子育てに積極的に参加できる職場環境づくりが理想である。
3.女子在学生・女性教職員の活躍支援
現在の男女比率においては、少数派である女子在学生・女性教職員の就学・就労環境が損なわれる傾向にあり、不平等が生じやすいため、この改善に取り組む。また、女性教職員や、産業界で活躍されている女性との懇談の機会を設けるなど、女子在学生に対し積極的に進学選択相談情報を提供し、より幅広い分野への進学を促す。
4.女子中高生への進路情報の提供
女子中高生、およびその保護者、中学・高校の進路指導担当教員に向けて、理工系に進学した女性が活躍できる多様なキャリアパス、ロールモデルを紹介することで、理工系分野を志望しやすい環境づくりのための情報を提供する。