イベント

東京大学FSIシンポジウム・「デジタルの日」関連イベント「次世代サイバーインフラ連携研究機構キックオフシンポジウム NGCI Democratic Day」10月5日

 

概要:東京大学・次世代サイバーインフラ連携研究機構キックオフシンポジウム 「NGCI Democratic Day」を下記の通り開催いたします。

東京大学は、2021年4月、次世代のサイバーインフラに関する領域横断的な連携研究を手がける「次世代サイバーインフラ(NGCI) 連携研究機構」を立ち上げました。サイバー空間を現実世界(フィジカル空間)と一体化させる知識集約型社会のバックボーンとして中核的な役割を担う5G/Beyond5Gをはじめとする次世代サイバーインフラ現のための連携研究に取り組みます。サイバーインフラにおけるDemocratizationとは、誰も取り残すことなく、全ての人が参加して次世代の情報社会基盤のあり方を考えるという包摂性(インクルーシブネス)を意味します。つまり、技術の研究開発だけを考えるのではなく、カーボンニュートラル・グリーンリカバリーなどの地球環境への配慮、すべての人々への思いやり、高度な倫理と技術の社会受容性・合意形成の考慮を含まなくてはなりません。工学系を責任部局として、情報・理工系だけでなく、法や倫理、公共政策など人文・社会科学系を含む、全学の12部局が、企業・自治体と連携します。多様な観点から本学の総合知を活かし、横断的アプローチで次世代サイバーインフラの構築を加速し、我が国の国際連携・産学官民連携を牽引するフラッグシップとなる組織を目指しています。
この度、NGCIの設立シンポジウムを開催するにあたり、Democratizationの考え方に基づき、外部の有識者のお考えやあらゆる学術の背景を有する参画教員の考え方を広くご紹介し、また、みなさまより、多様かつ包摂的にご意見をいただいて、研究を加速するべく、記念すべきスタートポイントとして、 NGCI Democratic Dayというイベントを企画いたしました。
前東大総長・五神先生、情報通信研究機構・徳田先生、NTT・川添常務、NEC・西原常務、KDDI総研・中村所長によるパネルや工学部長・染谷先生、山梨県 長崎知事の基調講演もございます。東京大学の連携研究機構の参画教員、有識者の方々での対談もあります。みなさまに是非ご参加をいただけますと幸いです。

日 時:令和3年10月5日(火) 13時~17時30分(予定)
場 所:Zoom Webinar によるオンライン・シンポジウム
お申込みいただいた方には、参加用URLをメールにてお送りします。
参加費: 無料
主催:次世代サイバーインフラ連携研究機構
後援:次世代サイバーインフライニシアチブ

※詳しくは、下記ウェブサイトをご覧ください
https://democratic.jp

■問合せ先
※次世代サイバーインフラ連携研究機構事務局
E-mail:ngci-staff@nakao-lab.org