【研究科長の近況】中学校・高校 講演:徳島市立高等学校

2025/03/17

2025年3月17日、体育館には高校1年生、高校2年生670名にお集りいただきました。
最初は緊張した雰囲気で始まった講演も加藤先生のユーモアを交えた熱意ある講演に皆惹きこまれていきました。
講演後の感想には「加藤先生の地球史の謎を解き明かす研究も、海底資源を自ら創り出す研究にも大変興味を持ちました。研究に必要なのは知識だけではなく、信念や努力、情熱だということが良くわかりました」、「今までなぜ東大を目指すのか、東大の魅力は何か、ということを考えてみたこともなかったが、文理の枠を超えて世の中を良くしていこうとする工学部の研究や、ダイバーシティーを推進する学習環境などを知ることができて、絶対東大に合格してやるぞという気持ちになりました」など改めて東大の魅力を知ったという感想を多数いただきました。
講演後は、多くの生徒が加藤先生の周りに集まり積極的に質問を投げかけました。加藤先生は一人ひとり丁寧に質問に応じ、生徒さん達の好奇心に応える姿が印象的でした。学校の先生からも「生徒達が将来に対してポジティブな考えをもつきっかけとなりました」と感謝のお言葉いただきました。

【青木緑(メタバース工学部)】

fig01

fig02

fig03