• お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
寄付
logo_b_utokyo
logo_b_utokyo
  • 工学系について
    • 工学系について
      • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 海外留学
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • ご家族のためのオープンキャンパス
      • アウトリーチ
      • 広報室から(取材・ロゴなど)
      • 出版物
      • ニュース
      • お問い合わせ
      • 採用情報
    •  
    IMG_9577.2
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • 研究概要
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 産学連携の概要
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
    _DSC5656
  • キャンパスライフ
    • 学内コミュニティ
      • イベント & アナウンス
      • 日本語教室
      • インターナショナルラウンジ
      • 学生相談室
      • 奨学金

     

    • 国際交流
      • 留学をお考えの方
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
    • ダイバーシティ
      • ライフイベント支援
      • 研究者支援
      • ハラスメント相談
    311398
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • アーカイブ
    • 工学部
      • 進学情報
      • 入試情報
      • 聴講生・研究生
      • 編入学
      • 学士入学
      • 駒場生へ
      • 工学部 進学選択ガイダンス

     

    • 工学系研究科
      • 入進学情報
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
    IMG_6602
English
  • 工学系について
    • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 研究科長の近況
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • アウトリーチ
      • トピックス
      • お問い合わせ
      • 採用情報
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
  • キャンパスライフ
    • ダイバーシティ
      • 男女共同参画委員会
      • ライフイベント支援
    • 学内コミュニティ
      • イベント
      • 学生相談室
      • 奨学金
    • 国際交流
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • ご家族のためのオープンキャンパス
    • 工学部
      • 学士入学
      • 聴講生
      • 編入学
      • 工学部進学選択ガイダンス
    • 工学系研究科
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
すべてのカテゴリ 研究 社会連携講座 Important News
すべての年度 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

2021/05/23

結晶の世界をのぞくニューラルネットワーク~固体系のミクロな量子多体物性に迫る~

2021/05/18

PwC Japanと東京大学、「AI経営寄付講座」を設立:ビジネスとテクノロジー双方の視点でAIを理解し、AIの社会実装を担う人材の育成を目指す

2021/05/18

ASO搭載ナノミセルの気管支内投与によるマウス同所移植ヒト非小細胞肺がんへの核酸医薬デリバリー

2021/05/17

複数のAIアクセラレータを搭載した評価チップの設計を完了、試作を開始~短期間で低コストのAIチップ設計・評価手法の確立へ~:附属システムデザイン研究センター 池田誠 教授

2021/05/09

離れていてもつながった電子の軌道運動の実証~ワイル粒子による特異な非局所量子性を観測~

2021/04/29

磁石のカイラリティを利用した自然旋光性の電場制御に成功

2021/04/29

国内初、静止衛星とローカル5Gとの接続による映像伝送実験

2021/04/29

硬さが大きく異なる材料の界面では結合が弱いほうが熱はよく伝わる~高熱伝導複合材の革新と放熱技術への活用に期待~

2021/04/19

リグニンから芳香族炭化水素への変換に向けた新触媒を開発~再生可能資源からの省エネ型基幹化成品製造に期待~

2021/04/19

花粉化石により地層の年代測定に成功!新型セルソーターが拓いた革新的手法~マイクロ流体工学の視点から古生物学に貢献~

2021/04/18

太陽光駆動の皮膚貼り付け型光脈波センサの開発に成功~日常生活をケアする装着型ウェアラブルセンサ応用に期待~

2021/04/14

世界初!CO2を原料とする完全リサイクル可能なカーボンニュートラルコンクリートの基礎的製造技術を開発 ~NEDOムーンショット型研究開発事業「C4S研究開発プロジェクト」~

2021/04/14

ヘム濃度センサータンパク質の作動機序を原子レベルで解明~病原菌が毒を回避する生存戦略~

2021/04/11

東大工学部 × ジャルジャルの紹介動画完成!!,接触確認アプリ「MOCHA」動画配信開始のご案内

2021/04/11

国内初、国産人工膝関節置換術(TKA)用AR手術ナビゲーションシステムの医療機器薬事認証を取得

2021/04/05

超5 Vリチウムイオン電池の実現-高電圧作動時の劣化を抑制-

2021/04/01

電気的な偏りのない2次元結晶を重ねるだけで面内に電荷の偏りと光発電機能を実現~2次元物質界面における新たな機能性の開拓~

2021/03/31

ソーシャルVRを発展させるインタラクションデザインの共同研究開始のお知らせ

2021/03/18

超伝導における疎と密のクロスオーバーを実現~2次元結晶を用いて素粒子の普遍的な性質を明らかに~

2021/03/11

公園の近くに住む高齢女性は緊急事態宣言下も歩数が減りにくい -2019年および2020年上半期の1.9万人の歩数分析より-

さらに読み込む
 
ut_logo
uteng_logo_foe_en
uteng_logo_soe_en
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
  • 寄付
ポリシー
©The University of Tokyo