【研究科長の近況】茨城県立水戸第一高等学校・茨城県立水戸第一高等学校附属中学校 講演レポート

2024/08/08

 

2024年8月8日、東京大学本郷キャンパス工学部2号館にて講演会が開催されました。

会場には高校1年生・中学3年生のあわせて約340名の生徒の皆さんと先生方にお集りいただきました。加藤先生の講演に参加した生徒から「講演会に参加する前は、工学部は機械のイメージしかなく、自分には縁のない学部と思っていたが、講演会に参加して工学部は自分が疑問思うことを解明して社会に貢献することができる魅力的な学部と感じた」、「文系から理転して大きな研究成果を出せる学生がいることに驚いた。自分も、自分の可能性を信じてチャレンジする環境で学びたいと強く思った」などこれからの目標設定に対して新たな視点を持つことができたと感謝の声が多く寄せられました。

質疑応答の時間には加藤先生の研究についての質問が多くありました。生徒に寄り添って質問に回答してくださる加藤先生の姿をみて「大学教授がこんなに優しく対応してくれるなんて、教授のイメージが変わった。もっと研究の話が聞きたかった。加藤先生と一緒に未来を変える研究をしてみたい」など多くの生徒が感動を覚える講演開催となりました。

 

【青木緑(メタバース工学部)】

 

 

fig01fig02fig04

fig03