• お問い合わせ
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
寄付
logo_b_utokyo
logo_b_utokyo
  • 工学系について
    • 工学系について
      • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 海外留学
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • ご家族のためのオープンキャンパス
      • アウトリーチ
      • ロゴ
      • 出版物
      • ニュース
      • お問い合わせ
      • 採用情報
    •  
    IMG_9577.2
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • 研究概要
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 産学連携の概要
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
    _DSC5656
  • キャンパスライフ
    • 学内コミュニティ
      • イベント & アナウンス
      • 日本語教室
      • インターナショナルラウンジ
      • 学生相談室
      • 奨学金

     

    • 国際交流
      • 留学をお考えの方
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
    • ダイバーシティ
      • ライフイベント支援
      • 研究者支援
      • ハラスメント相談
    311398
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • アーカイブ
    • 工学部
      • 進学情報
      • 入試情報
      • 聴講生
      • 編入学
      • 駒場生へ
      • 工学部 進学選択ガイダンス

     

    • 工学系研究科
      • 入進学情報
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
    IMG_6602
  • 日本語
  • English
  • 工学系について
    • 概要
      • 研究科長からのメッセージ
      • 研究科長の近況
      • 基本方針
      • 沿革
      • 運営組織
    • 教育
      • 工学部
      • 工学系研究科
      • 学術機関リポジトリ
    • その他
      • アウトリーチ
      • トピックス
      • お問い合わせ
      • 採用情報
  • 研究と産学連携
    • 研究
      • プレスリリース
      • 学生の受賞・表彰
      • 教員の受賞・表彰
      • 研究機構
    • 産学連携
      • 共同研究
      • 社会連携・産学協創推進室
      • 産学連携プロポーザル
      • 研究支援
  • キャンパスライフ
    • ダイバーシティ
      • 男女共同参画委員会
      • ライフイベント支援
    • 学内コミュニティ
      • イベント
      • 学生相談室
      • 奨学金
    • 国際交流
      • GO GLOBAL
      • 留学生
      • インターンシップ
  • 入進学情報
    • オープンキャンパス
      • 参加方法
      • ご家族のためのオープンキャンパス
    • 工学部
      • 学士入学
      • 聴講生
      • 編入学
      • 工学部進学選択ガイダンス
    • 工学系研究科
      • 一般入試
      • 外国人留学生対象入試
      • 研究生
      • 交換留学プログラム
すべてのカテゴリー受賞・学生受賞・表彰受賞・教員20242018University Initiatives2023加藤泰浩研究科長201920212022201720142015研究2016お知らせ20252020研究科長の近況開催報告スポットライトAcademic Community学内向けEvent-AnnouncementResearch-Innovationキャンパスライフキャリアパス

2018/10/30

バイオエンジニアリング専攻 河出 来時さん(D2)が第56回日本生物物理学会年会において学生発表賞を受賞されました

2018/10/30

化学システム工学専攻 カゾーラ ジオエレさん(D3、受賞当時)が化学工学会第50回秋季大会において 化学工学会 システム・情報・シミュレーション(SIS)部会 研究奨励賞を受賞されました

2018/10/25

高橋英史助教が公益財団法人マツダ財団 マツダ研究助成において「マツダ研究助成奨励賞」を受賞されました

2018/10/24

バイオエンジニアリング専攻 ファド ガンジ トリザルさん(D3)が、NCRM-NICHE 2018の学際的会議において最優秀研究論文発表2018を受賞されました

2018/10/22

システム創成学専攻・精密工学専攻と新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻の大学院生を中心としたチームがびわ湖クルーレス・ソーラーボート大会において優勝しました

2018/10/21

若手研究者紹介:合田 隆准教授

2018/10/18

システム創成学専攻 垣内弘太さん(M2)が SocInfo2018においてBest Paper賞を受賞されました

2018/10/16

電子情報工学科 池田 夏輝さん(研究当時)、繁田 亮特任研究員、 塩見 淳一郎教授、川原 圭博准教授が情報処理学会 マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウムにおいて最優秀論文賞と優秀プレゼンテーション賞を受賞されました

2018/10/16

電子情報工学科 西保 匠さん(研究当時)、 繁田 亮特任研究員、 川原 圭博准教授が DICOMO2018 シンポジウムにおいて優秀論文賞とヤングリサーチャ賞を受賞されました

2018/10/16

中国清華大学王教授らの表敬訪問

2018/10/16

八大学工学系連合会主催「博士フォーラム」

2018/10/16

化学生命工学専攻 安田 妃那さん(M2)が第65回有機金属化学討論会においてポスター賞を受賞されました

2018/10/15

機械工学専攻 何 岸さん(D3)が2019 Siebel Scholars in Energy Science を受賞されました

2018/10/11

【お知らせ】東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター設立記念式典 - 東京大学が挑戦するバーチャルリアリティの未来 - 11月1日(木)開催のご案内

2018/10/09

原子力国際専攻 高畑和弥(D2)さんが「化学工学会第50回秋季大会」においてシンポジウム賞(プレゼンテーション賞)を受賞されました

2018/10/04

原子力国際専攻 森勇稀さん(M2)が「化学工学会第50回秋季大会」においてシンポジウム賞(プレゼンテーション賞)を受賞されました

2018/10/04

若手研究者紹介:鈴木 大慈准教授

2018/10/03

ケンブリッジ大学国際担当の訪問

2018/10/03

化学システム工学専攻 横川 直毅さん(D2)が環境科学会2018年会において 最優秀発表賞 (ポスドクおよび博士課程学生の部)を受賞されました

2018/10/01

船津 公人教授がACS において 2019 Herman Skolnik Awardを受賞されました

さらに読み込む
 
ut_logo
uteng_logo_foe_en
uteng_logo_soe_en
  • アクセス
  • 採用情報
  • 学部生
  • 大学院生
  • 卒業生
  • 寄付
ポリシー
©The University of Tokyo