共有
2015年6月2日(火)18:45~20:30に,恒例の「工学部による女子学生のためのキャリアガイダンスTech Tea Time」を駒場キャンパス生協食堂2階で開催しました。年2回のペースで開催し,今回が12回目となります。教養学部の女子学生17名と工学部・工学系研究科の女子学生24 名,工学系の関係教員11名が参加しました。
このガイダンスは,教養学部の理系女子学生や工学部・工学系研究科に在学する女子学生の皆さんに進学や就職,今後のキャリアなどについて話し合って情報交換できる場を提供したいと考え,工学系研究科男女共同参画委員会が主催しているイベントです。主催者側の女子学生は,工学部・工学系研究科のなるべく広い分野をカバーできるように様々な学科,専攻に所属する学生に参加してもらいました。今回は,参加してくれた女子学生17名のうち10名が理二に所属する学生で,理二の学生が工学部に興味をもってくれているのをひしひしと感じました。理二の学生にとって工学部に進学するのは不安なことも多く,実際に工学部に進学した方と直接お話できて良かったとの話もありました。
教養学部の学生にも,より工学部のことを身近に知ってもらうために,今後はフリートークの形式だけでなく,各学科にはどんな特徴があり,どのような雰囲気でどんな授業・演習が行なわれているのか,研究室配属後の生活はどうか,研究室の卒業生はどういったところに就職し,どんな活躍をしているのかといった情報を積極的に伝えていくのも重要だと感じました。
(文責 高木 周)
本件に関連する記事はこちら