工学系について
工学を基盤に、サステナブルな未来社会の実現を目指します。
また、教育・研究を通じて多分野と連携するとともにグローバル視点で社会課題を解決できる人材を育成し、持続可能な発展に貢献します。
トップ > 工学系について
16学科18専攻
多様な専門分野で深まる学びと未来への選択肢
自らの興味や将来の目標に合わせて学びを深め、
学際的なアプローチや実践的なスキルを身につける環境が整っています。
教員数594名
研究と教育を支える専門的な教員陣
学生一人ひとりに寄り添う充実した指導と、
専門分野における高度な知識・技術を提供により、
未来を担う人材の育成に取り組んでいます。
活発な学びの場
5900人以上の学生が在籍
多様な附置施設と研究所
14の研究センターが附随
国際色豊かな交流
計71カ国の外国人学生が在籍
工学は、探求して得た知を活かし、夢を描き、地球と人類社会にとってより良い未来をつくります。私たちは、サステナビリティを第一に考え、グローバルコモンズを守り育てるとともに、限りある地球資源を大切にし、環境に負荷を与えない社会への変革を先導します。同時に、人間の多様性を尊重し、一人ひとりの個性を活かすインクルーシブな社会の実現を目指します。
そのために、あらゆる分野と工学との知識融合を進め、社会からの多様な期待に応える優れたビジョンを形成します。そして、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境、社会、企業統治)の視点を重視する企業等と力を合わせて、社会課題の解決に取り組みます。さらに、産業構造が資本集約型から知識集約型へと大きく変化する中、新しい社会に対応する工学教育を提供します。
社会の変革期はチャンスと捉えるべきです。私たちは、開拓精神をもって大きな挑戦を実行し、最高の工学教育研究で社会変革を先導し、世界の公共に奉仕します。