プレスリリース

可塑性を与えることで長期間『強さ』と 『靭やかさ』を保つゲルを世界で初めて開発:バイオエンジニアリング専攻 鄭 雄一 教授 等

 

ゲルとは、高分子の三次元網目構造が溶媒を含んだ柔らかい材料を指します。伸縮性に富み、液体を保持できるといったユニークな特徴を有していることから、食品や化粧品と言った日用品、コンタクトレンズやオムツなどの医療・衛生用品として幅広く使われています。しかしながら、ゲルは繰り返し荷重がかかると突発的に壊れてしまう性質を持つため、材料として信頼性が低いという問題がありました。

今回、東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻 酒井・鄭研究室の酒井崇匡准教授らの研究グループは、水溶媒下で凝集体を作る性質を持つ高分子を導入することでゲルに可塑性を付与し、長期間同じ強度と伸縮性を保つ性能を世界で初めて実現しました。

このゲルは、二種類の溶液を混ぜるだけで誰でも簡単に作製することができ、空気中・水中において荷重を繰り返し受けても壊れず、かつ長期間高い強度を維持することができます。そのため、人工軟骨や人工椎間板など、体の荷重がかかる部位への応用や、人工筋肉・フレキシブルディスプレイなどの繰返し曲げ伸ばしが求められる分野への応用が期待されます。

 

詳細はこちらからご覧ください。