プレスリリース

脂肪を燃焼させる褐色脂肪組織を簡便な装置でリアルタイム可視化 -メタボリックシンドローム治療薬開発の加速に期待-

 

国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)ナノ材料研究部門【研究部門長 佐々木 毅】湯田坂 雅子 招へい研究員、片浦 弘道 首席研究員は、国立研究開発法人 国立国際医療研究センター【理事長 春日 雅人】研究所 疾患制御研究部 幹細胞治療開発研究室 佐伯 久美子 室長、国立大学法人 北海道大学大学院獣医学研究科 比較形態機能学講座 岡松 優子 講師、国立大学法人 東京大学(以下「東大」という)大学院工学系研究科 マテリアル工学専攻 石原 一彦 教授と共同で、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)をプローブとして用いた褐色脂肪組織(BAT)の近赤外蛍光造影法を開発した。
東大が開発した生体親和性の高いMPCポリマーの一種であるPMBを分散剤として利用し、半導体型SWCNTの表面をコーティングするとマウスの褐色脂肪組織に選択的に沈着する。それを近赤外蛍光イメージングのプローブとして用いることで、褐色脂肪組織が造影できる。肥満やそれに関連する疾病の発症を予防・治療するためのターゲットとして期待されている褐色脂肪組織を、従来に比べて、極めて安価で高解像度に造影可能なので、メタボリックシンドロームの予防・治療法の開発への大きな貢献が期待される。
なお、この技術の詳細は、2017年3月20日(英国現地時間)にScientific Reportsにオンライン掲載される。 

 

 

プレスリリース本文: PDF ファイル

Scientific Reports: http://www.nature.com/articles/srep44760