イベント

「活力ある超高齢社会の推進」成果報告会 ーICT利活用による社会イノベーションー のご案内

 

「活力ある超高齢社会の推進」成果報告会 —ICT利活用による社会イノベーションー

 

  • 日  時 : 2014年3月27日(木)13:00〜17:50
     
  • 会  場 : 東京大学 福武ホール 福武ラーニングシアター(地下2F)(本郷キャンパス)
  • 懇親会 山上会館 18:30〜20:30
  • ※報告会のご参加は無料ですが、懇親会のご参加は一人3000円を徴収させていただきます。

  • 主  催 :活力ある超高齢社会の推進(paasp)*1」プロジェクト
  • (総務省平成24年度補正予算「ICT超高齢社会づくり推進事業」受託案件)
  • *1 paasp: Project of Active Aging Society Promotion

 

  • 共  催 :最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム)
  • 東京大学情報学環・学際情報学府
  • 東京大学産学連携本部
     
  • 定  員: 300名
  • 事前申込制です。下記のURLからお申込ください。
  • (懇親会(有料)もこちらからお申込ください。)
  • https://webform.adm.u-tokyo.ac.jp/Forms/1393824969/

 

【開催趣旨】
日本の高齢化率は、平成13年に18.0%であったものが17年には20%を超え、世界最高水準となり、世界のどの国も経験したことのない水準に達すると言われています。東京大学では地域と連携して様々な接点を設けて日本の高齢化への課題解決に向けて取り組んでおり、その活動の中で高齢者層の増大に比例して高齢者自身も多様化してきたことが分かってきました。

この度、東京大学では総務省「平成24年度補正予算 ICT超高齢社会づくり推進事業」の委託を受けて、医療と介護支援での貢献実績を踏まえた、多様化した高齢者へのサービスモデルを設定し、それらが有機的に連携した総合的高齢者サービスの実証を、地域に密着した企業や法人との連携、ICTによるサービス提供を目指す企業との連携、学内での医療工学連携を始めとする学際的な連携で実証に取り組んできました。

本成果報告会は昨年12月に開催させていただきました中間報告会の最終報告の位置づけで、健康を長く維持して自立的に暮せ、生きがいをもって働き社会参加できる超高齢社会(プラチナ社会)の実現に向けて、能動的な健康増進、未病施策、受動的な在宅ケアを中心とする医療、介護連携、そしてそれらを支えるICTシステムやまちつくりコミュニティなどの実証研究へ取り組んできた成果をご報告致します。

 

【プログラム】

1.13:00-13:10 開会挨拶:松本 洋一郎(東京大学 理事・副学長 東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻 教授)

2.13:10-13:20 来賓挨拶

3.13:20-13:30 ビデオメッセージ:小宮山 宏(三菱総合研究所 理事長 前東京大学総長) 

4.13:30-13:50 全体プロジェクトの成果報告と今後の展望:須藤 修(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 学環長・教授)

<休憩 13:50-14:00>
 
5.活力ある超高齢社会の推進プロジェクトの報告
14:00-14:10   ワーキング・グループ A&C
ワーキング・リーダ:辻 哲夫(東京大学 高齢社会総合研究機構 特任教授)
14:10-14:50 高齢者の健康維持・増進活動を支援する身体状態計測と健康カウンセリング :高梨 雄太(東日本電信電話株式会社 ビジネス&オフィス営業推進本部 公共営業部 営業推進部 支店推進担当)

6.17:40-17:50 閉会挨拶 プロジェクトリーダ 須藤 修

司会: 飯山 裕(東京大学 産学連携本部 Proprius21プログラムオフィサー)   

 
お問い合わせ: 東京大学情報学環・学際学府 paasp事務局
E-mail(kurihara_c@iii.u-tokyo.ac.jp)