2025年2月4日(火)、日本学士院において第21回日本学術振興会賞並びに日本学士院学術奨励賞の授賞式が開催されました。工学系研究科からは、バイオエンジニアリング専攻 酒井 崇匡教授が日本学術振興会賞および日本学士院学術奨励賞を、総合研究機構/機械工学専攻 山田 崇恭准教授が日本学術振興会賞をそれぞれ受賞され、授賞式に出席されました。
左から酒井 崇匡教授、山田 崇恭准教授
日本学術振興会賞
日本学術振興会賞は、日本の学術研究の水準を世界のトップレベルにおいて発展させるため、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を早い段階から顕彰し、その研究意欲を高め、研究の発展を支援していくことを目的に創設されました。(https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/gaiyo.htmlから改変引用)
第21回(令和6年度)日本学術振興会賞受賞者一覧:
https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-jsps-prize/kettei/r6/21st_JSPSprize_list_jp.pdf
日本学術振興会賞 受賞理由:https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-jsps-prize/kettei/r6/21st_JSPSprize_reason_jp.pdf
日本学士院学術奨励賞
日本学士院学術奨励賞の選考は、日本学術振興会賞受賞者を対象として行い、優れた研究成果をあげ、今後の活躍が特に期待される若手研究者 6名以内に授与することとしています。
(https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2025/011401.htmlから改変引用)
日本学士院学術奨励賞の受賞者決定について:https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2025/011401.html
日本学士院学術奨励賞 受賞理由:https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2025/011401.html#005
酒井 崇匡 教授 コメント
これまでの研究に携わっていただいた学生さん、共同研究者の皆様、研究室のスタッフに心から感謝申し上げます。これからも、ゲルという材料をさらにメジャーな材料にすべく、基礎から応用まで一貫した研究を続けたいと思います。
関連記事:酒井 崇匡 教授が 第21回日本学術振興会賞および日本学士院学術奨励賞 を受賞されました
山田 崇恭 准教授 コメント
これまでの研究活動をご支援、ご指導頂きました名古屋大学、京都大学、東京大学の関係者の皆様を始めとして、研究室のスタッフ、学生及び共同研究者の皆様に心より感謝申し上げます。特に、直近5年間においては、新分野開拓准教授プログラムを通して、研究活動に専念できる環境と強力な支援を頂いた工学系研究科、同機械工学専攻及び総合研究機構の関係者の皆様に御礼申し上げます。より一層、精力的に研究を進めていく所存です。