オープンキャンパス - オンデマンド配信企画

「高校生のためのオープンキャンパス2022」は新型コロナウィルスの影響を考慮し、オンラインで開催します。
令和4年8月3日(水)、4日(木)
◆オンデマンド配信企画の紹介
題目をクリックすると、外部サイトで閲覧できます。
(学科企画)航空宇宙工学科の各研究室の動画紹介です。研究内容や研究室の様子を覗いてみてください。
配信ツール:YouTube
物理工学科:次世代技術「量子コンピューター」の最前線に触れてみよう!
(学科企画)現在のスーパーコンピューターを遥かに越える計算能力を持つと期待される「量子コンピューター」。その世界最先端を走る研究者、古澤明×中村泰信の夢の対談をお送りします。東京大学工学部は、量子コンピューター研究の世界拠点です。その最先端の研究への取り組みや、大学生の時なにを考えなにを学んでいたかなどが垣間見れる、高校生にもわかりやすい内容の対談になっています。最先端の量子物理学、物理工学に興味ある方、ぜひご視聴ください。
講演者:
物理工学科 古澤 明 教授
物理工学科 中村 泰信 教授
配信ツール:YouTube
化学システム工学科:「環境問題に立ち向かう化学と工学」:小さな孔の話
(学科企画)化学システム工学科の研究を紹介するミニ講義をオンデマンドで配信する。
講演者:化学システム工学科 大久保・伊與木研究室 伊與木 健太 講師
配信ツール:YouTube
化学システム工学科研究紹介「医療を拓く化学と工学」:オンライン授業を体感しよう
(学科企画)2020年度のオープンキャンパスのミニ講義動画を再配信する。
講演者:化学システム工学科 太田研究室 太田 誠一 准教授
配信ツール:YouTube
化学システム工学科研究紹介「化学知を社会に」 :牛乳パックから考えるエコな選択
(学科企画)2020年度のオープンキャンパスのミニ講義動画を再配信する。
講演者:化学システム工学科 平尾研究室 天沢 逸里 助教授
配信ツール:YouTube
(学科企画)みなさんはCFRPを知ってますか?炭素繊維をプラスティックスで固めた材料です。炭素繊維は髪の毛の1/10の太さ5μ(1ミクロン:1㎜の1/1000)です。特徴は軽くて、強い!!主に飛行機や車、テニスのラケットなど軽さを求められる製品に使われています。また、同じ性能で何度でも再生できます。皆さんはCFRPを使って何を造りたいですか?CFRPの実験を体験して未来の地球に何ができるか考えてみませんか?
配信ツール:YouTube
システム創成学科:DX・アントレプレナーが駆動する未来社会協創
(学科企画)最新のAI や情報通信技術における産学連携の推進やアントレプレナーシップの取り組みを鼎談で紹介する。
講演者:
システム創成学科 松尾 豊 教授
システム創成学科 坂田 一郎 教授
システム創成学科 中尾 彰宏 教授
配信ツール:YouTube