若手研究者インタビュー

若手研究者インタビュー

  • fig1

    佐藤正寛 准教授(電気系工学専攻)

    計算科学で新たな役立つ材料を作る
    ―物性や分子構造から解き明かす絶縁材料―

  • fig1

    西島杏実 助教(応用化学専攻)

    ナノ物質を自在にデザインする
    ―二次元のポリマーシートが持つ新たな可能性を拓く―

  • setcmm_202111161615353447444207_060148

    榛葉健太 助教(精密工学専攻)

    「幻の痛み」のない世界へ
    ―神経のネットワークを測るインターフェイスで新たな痛み治療へ―

  • setcmm_202111161615353447444207_725328

    佐藤健 准教授(原子力国際専攻)

    100京分の1秒「アト秒科学」で解き明かす電子の運動
    ―紙と鉛筆だけで世界を驚かせる新理論を創り出す―

  • setcmm_202111161615353447444207_293946-1

    下野僚子 特任講師(化学システム工学専攻)

    データの利活用で医療の質向上と効率化はさらに進む!
    ―品質管理で無形の隠れた問題を可視化―

  • setcmm_202111161615353447444207_403997-1

    菊地由佳 特任講師(社会基盤学専攻 )

    洋上風力発電が日本のエネルギー供給を担う時代に向けて
    ―日本が最先端を走る技術をつくる―

  • setnws_202111170944252875565298_107419

    早矢仕晃章 助教(システム創成学専攻)

    ヒトとデータを巡るあらゆる営みを解明
    ―未観測事象のデータ化とデータ流通エコシステムのデザイン―

  • setcmm_202111101602290964652648_047314

    小宮山諒一 准教授(原子力国際専攻)

    カーボンニュートラル実現への道はどうなる?
    ―エネルギーシステムをモデル化して未来を探る―

  • setcmm_202111101602290964652648_473989-1

    波田野明日可 講師(機械工学専攻)

    計算機の世界で動き出す生きた心臓
    ―ミクロの細胞の機能を解き明かす生体シミュレーション―

  • setcmm_202111101602290964652648_733455

    太田誠一 准教授(総合研究機構/バイオエンジニアリング専攻/化学システム工学専攻)

    「機能性ナノ粒子」の力を医療分野で引き出す技術
    ―化学工学の知見で実現する、がん治療から早期診断まで―

  • setcmm_202111101602290964652648_561090-1

    伊藤恵理 准教授(航空宇宙工学専攻)

    アジアの空に航空交通管理の仕組みを創る
    ―人と航空機が協調し、環境を守るシステムを目指して―

  • setnws_202104121605566612135342_451807-1

    秋山みどり 特任助教(化学生命工学専攻)

    ゼロから分子を作りたい!
    ―分子の魅力を多面的に引き出す知的オリンピック―

  • setnws_202103150916346688103839_768351

    山田崇恭 准教授(総合研究機構/機械工学専攻)

    数学から生まれる「最適」なものの形
    ―丈夫さ、作りやすさ、使いやすさのすべてを満たす設計とは?―

  • setcmm_202111101602290964652648_930315

    安楽泰孝 准教授(バイオエンジニアリング専攻)

    どんな薬でも脳へ送る薬の「運び屋」ナノマシン
    ―生体バリアを自在にくぐり抜ける体の中の「はやぶさ」を作る!―

  • setcmm_202111101602290964652648_766301

    山田裕貴 准教授(化学システム工学専攻)

    究極の電池が環境・エネルギー問題を解決する
    ―教科書を超える新しい反応を持った材料を“一から設計”―

  • setcmm_202111101602290964652648_671600

    江島広貴 准教授(マテリアル工学専攻)

    植物に、貝に学ぶ高機能ポリマーの実現を目指して
    ―世界の科学者が驚愕した研究は“自由”から生まれた―

  • setcmm_202111101602290964652648_997970

    武田俊太郎 准教授(物理工学専攻)