機械工学科

教員紹介

分野・コース

機械工学のミッションは、「社会のための科学技術(Science for society)」を実現し、社会の直面する複雑な問題を解決することにあります。現在では、環境・資源制約の下で、安心安全で豊かさの感じられる持続的な社会を構築することにその重点が置かれています。学問・学術的には、伝統的な機械工学自身を深めると同時に、学際分野・基礎科学と連携して新領域を開拓し、社会に求められる技術や価値を創造するための基盤的な知の体系を築いていくことを常に目標としてきました。これまで、機械工学を学んだ技術者・研究者は、産業界の様々な分野に柔軟に適応し、多大な貢献をなしてきました。

教育

2年冬から3年夏にかけて、数学、熱工学、流れ学、材料力学、機械力学などのいわゆる機械工学の基礎科目を勉強するとともに、設計・製図、スターリングエンジン設計製作演習、メカトロ演習、IoT演習、ソフトウェア演習、機械工学実験などの実践的トレーニングを経験します。産業実習で企業での短期就労経験を積んだ後、3年冬から4年にかけては、機械工学の先端・専門的な講義、ものづくりのための創造性を養う演習が設けられています。4年生に進学すると同時に各研究室に配属されて卒業論文の研究に着手し、各人が問題解決能力を積極的に養うことになります。