トピックス

令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者が発表され工学系研究科からは9名が受賞されました

作成者: Public Relations Office|Apr 11, 2025 8:30:00 AM

2025年4月8日、令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者が発表され、工学系研究科からは9名が受賞されました。
文部科学大臣表彰は、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、我が国の科学技術の水準の向上に寄与することを目的としています。
表彰式は2025年4月15日に執り行われます。


【関連記事】
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等を決定しました(文部科学省)

 【賞区分】科学技術賞 開発部門
関根 北斗(航空宇宙工学専攻 助教)
衛星搭載性向上と宇宙資源利用を可能とする水推進系の開発

【賞区分】科学技術賞 研究部門
渡邉 健治(社会基盤学専攻 教授)
巨大地震時の擁壁と地盤の破壊メカニズムおよび補強法の研究

吉田 亮(マテリアル工学専攻 教授)
自律機能を持つ新規機能性高分子ゲルの創製に関する研究

【賞区分】若手科学者賞
佐藤 正寛(電気系工学専攻 准教授)
計算科学およびAIを用いた次世代の電気電子材料創成の研究

白岩 隆行(マテリアル工学専攻 講師)
データ駆動による構造材料の力学特性設計に関する研究

竹原 宏明(マテリアル工学専攻 講師)
材料及び半導体技術に立脚した体内デバイス技術の研究

HIRSCHBERGER Maximilian(物理工学専攻 准教授)
強相関量子材料による環境発電の研究

正井 宏(化学生命工学専攻 准教授)
光励起状態の動的物性と反応性制御に基づく高分子機能の研究

Le Duc Anh (電気系工学専攻 准教授)
Feドープ強磁性半導体による新量子フロンティア創成の研究