トピックス

【研究科長の近況】中学校・高校 講演:香川県立丸亀高等学校

作成者: Public Relations Office|Feb 6, 2025 9:00:00 AM

 

 

2025年26日、体育館には高校1年生2年生560名の皆様にお集りいただきました。

加藤先生よりご自身の研究テーマであるレアアース泥の発見とそれを取り巻く環境についてわかりやすく解説していただきました。生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、寒い体育館も講演会の熱気で温まってくる様子が伝わってきました。講演後の感想には「難しい研究内容を私達が理解できるように説明してくださり、すごくわかりやすかったです。自分たちが日本の未来を考えていかなければならいという壮大なテーマを与えていただき、胸が熱くなりました」、などの声を多数いただきました。丸亀高校出身の松尾豊先生の研究の話を聴いた生徒からは「AI分野について詳しく調べたことはなかったが、大変誇らしい先輩といつか一緒に仕事ができる日を夢みて頑張りたい」、「東大にいる個性豊かな教授たちの研究室は魅力的で、東大に行きたい気持ちが高まりました」と東京大学を身近に感じ、今後の学習意欲にも繋がったという感想もいただきました。

講演後には、加藤先生に握手や写真撮影を求めて集まってくる生徒も多く、学校の先生方からも加藤先生の包容力や話の伝え方の巧みさに感嘆の声が上がっておりました。

【青木緑(メタバース工学部)】