工学・情報理工学図書館では、国立国会図書館の図書館向け「デジタル化資料送信サービス」を利用できるようになりました。
「デジタル化資料送信サービス」は、国立国会図書館でデジタル化した図書や雑誌のうち、絶版などで現在手に入らないものについて、国立国会図書館館の承認を受けた全国各地の公共図書館や大学図書館などで見られるようになるサービスです。このたび、工学・情報理工学図書館でも利用可能となりましたので、是非ご利用ください。
■利用できる資料
下記の資料など約131万点の資料が利用できます。
資料種別
|
デジタル資料提供数
|
年代・内容
|
図書
|
50万点
|
昭和43年までに受け入れた図書
|
古典籍
|
2万点
|
貴重書、江戸期・清代以前の和漢書など
|
雑誌
|
67万点
|
平成12年までに発行された雑誌
|
博士論文
|
12万点
|
平成3~12年度に送付を受けた論文
|
合計
|
131万点
|
|
■ご注意いただきたいこと
①工2図書室のみで利用可能です。
②利用前に職員によるログインが必要です。
③図書館内の専用PCでのみ利用できます。
④デジタルデータの保存はできません。
⑤複写(画像の印刷)を希望する場合には、職員に申し出てください。
⑥工学部・工学系研究科・情報理工学系研究科に所属の方がご利用いただけます。
