デザインイノベーション 公開セミナー Design Innovation Open Seminar
(東京大学デザインイノベーション社会連携講座 2014~2015年度 成果発表会)を開催します。

■ 日時:2016年2月19日(金) 13:30~
■ 場所:東京大学工学部2号館2階221講義室
http://design-innovation.jp/access/
■ 主催:東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻デザインイノベーション社会連携講座(DI)
■ 入場無料・事前登録制
【お申込み】
氏名、所属、連絡先メールアドレスを明記の上、info@design-i.t.u-tokyo.ac.jp までお送りください
http://design-innovation.jp/event/detail3/
プログラム(予定) 13:30~17:30
■開会挨拶
大宮司 啓文 (東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻 教授・工学部機械工学科長)
■デザインイノベーション社会連携講座の概要
村上 存(東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻 教授)
■基調講演1:日産自動車におけるデザイン戦略 ~ベストグローバルブランドを目指して~
早川 忠将(日産自動車 グローバルデザイン本部 グローバルデザイン戦略部)
■DI成果発表:ブランドの識別性・同一性認識に寄与する形態特徴の抽出・操作法
大久保 翔太(東京大学)× 柳澤 秀吉(東京大学)× 日産自動車
モノの形態に対する美的感性の脳内表現とその評価手法
上田 一貴(東京大学)× 前川 和純(東京大学)
■基調講演2:DNPの生活者情報ビジネスの取組について
島崎 勤(大日本印刷 ABセンター第2本部 生活者情報ビジネス開発ユニット マーケティングビジネス開発室)
■DI成果発表:Webサービスにおけるユーザ体験情報の抽出および活用
中川 恒大(東京大学)× 村上 存(東京大学)× 上田 一貴(東京大学)× 大日本印刷
スマートフォンGUIにおける製品評価構造の時系列性の分析およびデザインへの応用
野竹 航司(東京大学)× 村上 存(東京大学)× 上田 一貴(東京大学)× KDDI研究所
■基調講演3:期待学の発想と展望
中川 聰 (東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻 特任教授)