共有
システム創成学専攻 設立10周年記念講演会のご案内です。
●開催概要
日時: 2018年2月21日(水) 講演会開始15時00分 (受付開始14時30分)
会場: 東京大学浅野キャンパス 武田先端知ビル5階 武田ホール (東京都文京区弥生2丁目11-16)
地図: http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html
アクセス:メトロ千代田線「根津駅」から徒歩4分、メトロ南北線「東大前」から徒歩10分
主催: 東京大学工学系研究科システム創成学専攻
参加費: 無料(懇談会費:有料)
対象者: 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生
●プログラム
15:00-15:10 開会の挨拶
大久保 達也(東京大学・大学院工学系研究科長)
15:10-15:30 システム創成学専攻10年の歩みと今後の展望
髙橋 淳(東京大学・大学院工学系研究科システム創成学 専攻長)
15:30-16:00 システム創成学専攻への期待
大和 裕幸(国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 理事長)
16:00-16:20 革新的な資源開発システムの創成
加藤 泰浩(東京大学・大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授)
16:20-16:40 システム創成学における社会連携の試み
和泉 潔(東京大学・大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授)
16:40-17:00 システム創成学の新たな展開
山本 聡一(経済産業省・中小企業庁・事業環境部財務課 課長補佐)
17:00-17:30 総合討論
大和 裕幸、髙橋 淳、加藤 泰浩、和泉 潔、山本 聡一
司会 福井勝則(東京大学・大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授)
17:30-18:30 懇談会(場所:武田知ビル5階 武田ホールホワイエ、会費:3,000円)
(注)懇談会は事前申込制です。懇談会に参加をご希望される方は、
記念講演会への参加申込の際に「懇談会への参加」の項目にチェックを付けて下さい。
●参加のお申し込み先
下記のホームページ上で参加申込をお願い致します。
http://www.sys.t.u-tokyo.ac.jp/conference/10syunen/
●お問い合わせ先
東京大学大学院 工学系研究科 システム創成学専攻事務室
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1(工学部3号館225号室)
Tel: 03-5841-6533 Fax: 03-5841-0652
E-mail: office@sys.t.u-tokyo.ac.jp
本件に関連する記事はこちら