都市工学専攻

都市工学専攻

都市の未来について地球環境から人々の豊かな暮らしまで多様な視点で探求します

都市問題と環境問題は、それぞれの地域社会に固有な形で発現するものですが、その深層には国際関係の中にある日本社会の経済産業構造、社会政治構造が通底しています.現象の表層に惑わされることなく問題の全体的機構を認識、把握し、その理解を踏まえて都市問題・環境問題に対処しうる有効な工学的技術や実践的方策をどのように展開するべきか.これが都市工学に課せられた命題です。
このような視点から、都市工学専攻では都市だけではなく農山漁村を含む地方圏や国土全体、さらには地球環境全体までを対象領域とし、工学技術に基盤を置きながら法学、経済学、社会学、歴史学、心理学、美学、哲学など社会科学・人文科学と密接な関係を保ちつつ専門教育・研究を実施しています。

教員紹介

分野・コース

本専攻は、都市計画コースと都市環境工学コースから構成されています。また、都市工学専攻、社会基盤学専攻、建築学専攻の3専攻を横断する社会人向けの教育プログラムである都市持続再生学コース(「東大まちづくり大学院」)の学生は、都市工学専攻に配属されます。

 

都市計画コース様々なスケールの都市地域を対象とした調査・分析、計画立案、設計・実現の各局面において能力を発揮できるような、都市計画の専門家を養成します。
都市環境工学コース住みよい環境を創り出すために、環境を左右する因子を正しく認識できる専門的知識と、その知識を総合的にとりまとめ、具体的な施設の計画・設計を行なえる能力を備えた専門家を育成します。
都市持続再生学コースまちづくりに関連する広い分野の実務経験者を対象に、現場において中心となって活躍する高度な知識をもった専門家を養成します。

進路

修了後の多彩な進路は、本専攻の大きな特色の一つです。

 

官庁・自治体等
国土交通省、経済産業省、環境省、厚生労働省、東京都、愛知県、横浜市、名古屋市

 

政府関係機関
建築研究所、国立環境研究所、都市再生機構、国際協力機構

 

建設・不動産
鹿島建設、清水建設、大成建設、大林組、竹中工務店、日建設計、日本設計、三井不動産、三菱地所、森ビル


運輸
東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道

 

コンサルタント・シンクタンク
パシフィックコンサルタンツ、三菱総合研究所、日本総合研究所、みずほリサーチ&テクノロジーズ、日本工営、水ing、アクセンチュア


その他
三菱商事、日立製作所、電通、NTTデータ

 

博士課程進学率
2割程度(うち都市工学専攻が9割以上)