プレスリリース

生体適合性高分子ゲルを用いて生体内の糖で発電〜体内電源の実用化を目指す〜:バイオエンジニアリング専攻 黄 依璇(D2)、増田 造助教、高井 まどか教授ら

 

バイオ燃料電池は、糖を二酸化炭素に分解する反応を発電に利用する発電デバイスである。体内のグルコースを燃料に用いて発電できるため、外部からの充電や燃料補給なしに体内埋込型医療機器・電子デバイスを動かし続けることが可能になると期待されている。しかし生体適合性・寿命に課題があり、生体埋め込み型の電池は未だ実用化されていません。こうした課題は酵素の失活及び生体適合性の低さに由来すると考えられる。東京大学工学系研究科の高井まどか教授らは、埋め込み型の応用に向けて、生体適合性高分子を利用して、エネルギー変換部位を持つ高分子ゲル材料を創製した。このゲル材料を利用し、1. 酵素活性を維持2. 優れた生体適合性・血液適合性を持つバイオ燃料電池の開発を目指している。開発した材料を用いることで、優れた長期安定性が得られた。実際に3ヶ月にわたる長期発電にも成功しており、長寿命な生体内埋め込み型バイオ燃料電池への応用が期待される。次世代電源として、医療、情報、通信、環境といった分野への波及効果があり、社会の発展に貢献できると考えられる。

 

プレスリリース本文:PDFファイル

高分子学会:http://main.spsj.or.jp/koho/koho_top.php