イベント

グローバル共創に向けたイノベーションウェビナー&ワークショップ Innovation for Well-being - GDP を超える世界を創り出す挑戦 -

 

東京大学 大学院工学系研究科 国際工学教育推進機構は、2021年3月25日(木)14:00から国際的に共創して実現するイノベーションについて理解を深めるためのウェビナー&ワークショップを行います。
国際的な共創、イノベーションについて興味がある方は是非ご参加ください。ウェビナーのみの参加も可能です。
また、本ウェビナー&ワークショップは、2021年Sセメスターに「国際連携演習Ⅰ・国際連携特別演習Ⅰ(グローバル共創型イノベーションプログラム)」(https://dee.t.u-tokyo.ac.jp/2021s-innovation/ ) として開講する授業の一部を体験できるものとなっています。そのため、本学の学生で上記の授業に興味がある方も是非積極的にご参加ください(本ワークショップへの参加・不参加が本授業の履修に影響することはありません)。

本ワークショップ(https://dee.t.u-tokyo.ac.jp/2021-03-25-webinar-workshop/)では、「Innovation for Well-being -GDPを超える世界を創り出す挑戦-」をテーマとして、一人ひとりが身体的にも、精神的にも、社会的にも、健康であり、良好であり、幸せであり、人間らしくあり、豊かであるという「Well-Being」についての理解を深め、世界的にWell-beingを実現するためのイノベーションがどのように行われているのかを知り、実際に我々に何ができるのかについてグループワーク形式で考えます。

Well-being 自体や考え方については、国連開発計画 Global Centre for Technology, Innovation and Sustainable Development (UNDP GCTISD)でスマートシティやデジタル化をリードされている Calum Handforth さんにお話しいただき、Well-beingを実現するイノベーションについては、インドネシアで政府と連携してスマートシティ化を行っており、the Best M-Government Service Award from the World Government Summitをはじめとして数々の受賞経験を持つスタートアップであるQlueの代表 RaMa Raditya さんにお話しいただく予定です。それぞれの講演の後には、その講演に関する気付き・感想・疑問を参加者から共有してもらい、質疑応答するセッションを用意しています。

 

◆講師:吉田塁(東京大学 大学院工学系研究科 准教授)
    辻悠佑(Director, ICMG Pte Ltd / ICMG Co.,Ltd.)
    Calum Handforth (Advisor, UNDP Global Centre for Technology, Innovation and Sustainable Development)
    RaMa Raditya(Founder & CEO, Qlue)  
開催日程:2021年3月25日(木)14:00~18:00(予定) 
開催会場: Zoom(オンライン)*申込者へ3月24日までに Zoomの入室情報をお送りいたします
募集人員:200名(先着順受付) 東京大学の学生・教職員、一般の大学生・社会人*定員に達した場合は、本学の学生を優先いたします 
申込方法:2021年3月23日までに以下の Web フォームに情報入力をお願いいたします。
https://forms.gle/F6ErXkCg65xwcQ256 
申込締切:2021年3月23日(火) 
参加費:無料◆ワークショップ詳細:https://dee.t.u-tokyo.ac.jp/2021-03-25-webinar-workshop/
問合せ先:工学系研究科 付属国際教育推進機構 工学教育部門 准教授 吉田塁

innovation-for-well-being[at]googlegroups.com ([at]を@に変換してください)