イベント

ワークショップ:次世代ヘルスケア 3月6日開催

 

主催:東京大学大学院工学系研究科 社会連携・産学協創推進室  

お申し込みは下記URLより直接行えます。
https://kahb.f.msgs.jp/webapp/form/22318_kahb_3/index.do

お申込みの詳細は社会連携・産学協創推進室をご覧ください。

予防・健康管理への重点化、地域に根ざしたヘルスケア産業の創出、生涯現役社会の構築等、健康寿命延伸を目的とした機運が高まっています。医療システム分野の市場創出及び産業育成は今後の国の成長戦略の柱のひとつとなるものと考えられます。このような状況のもと、超高齢社会、社会保障問題、医療費・診療費問題、健康診断未受診者への予防対策等々、多くの課題についての最新状況の把握と将来展望を行うとともに、工学系によるMRI、CT、ラジオグラフィなどの医用画像の解析、多次元データの高度可視化、医療画像ビッグデータ解析などの未来型医療システムを紹介することにより、本分野における産学連携を進めることを目的とした以下のワークショップを開催いたします。今後の「次世代ヘルスケア産業の創出」に資するような企業の皆様との共同研究の活性化を図る機会となれば幸いです。

 

日時:2019年3月6日(水)13時30分~(受付開始13時~)
場所:東京大学本郷キャンパス 工学部1号館・15号講義室(下記会場へのアクセス参照)
   
プログラム
13:30-13:40 開会挨拶
        大久保 達也 (東京大学 大学院工学系研究科長)
13:40-15:10 講演
13:40-14:10 「生活をつなぐIoT技術の研究と応用」
        野城 智也  (東京大学 生産技術研究所 教授)
14:10-14:40 「医療・介護の社会システム化」
        水流 聡子(東京大学 大学院工学系研究科 品質・医療社会システム工学寄付講座 特任教授)
14:40-15:10 「バイオ電子フォトニクスによる生体情報非侵襲センシングに関する研究」
        田畑 仁 (東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 教授)
15:10-15:30 休憩
15:30-16:45 講演
15:30-16:00 「スマートヘルスケアを目指したナノ診断デバイス」
        一木  隆範 (東京大学 大学院工学系研究科 マテリアル工学専攻 教授)
16:00-16:30 「生体と機械の融合」       
        竹内 昌治(東京大学 生産技術研究所 教授)
16:30-16:45 「医療技術評価実験室を活用した共同研究の活性化」
        月原 弘之(東京大学 大学院工学系研究科 医療福祉工学開発評価研究センター 特任研究員)
16:45-17:00 「社会連携・産学協創推進室の活動報告」
        高橋 浩之・網治 登 (東京大学 大学院工学系研究科 社会連携・産学協創推進室)
17:00-17:10 閉会挨拶
17:20-    懇談会(工学部2号館・展示室)

 

会場へのアクセス
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_02_j.html
〒113-8654 文京区本郷7-3-1 工学部1号館 1階 15号講義室

■本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)徒歩10分
■本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)徒歩10分
■根津駅(地下鉄千代田線)徒歩10分
■東大前駅(地下鉄南北線)徒歩10分